Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【春の薄芝アプローチ】#1 ザックリの原因は「クリーンに打とうとしすぎ」

【春の薄芝アプローチ】#1 ザックリの原因は「クリーンに打とうとしすぎ」

暖かくなってゴルフ場も春めいてきたけれど、この季節の薄い芝は厄介。フェアウェイの真ん中や花道の絶好のポジションからザクッとやってしまった経験は誰しもあるはずだ。そんなイヤ~なミスを撲滅するアプローチテクニックを教わった。

PHOTO/Hiroaki Arihara TEXT/Kosuke Suzuki

解説/甲斐慎太郎

1981年生まれ。日体大4年時に日本アマと日本学生を制し、卒業後プロ入り。08年「バナH杯KBCオーガスタ」でツアー優勝も果たしたテクニシャン。ISPS所属

●CONTENTS●
#1 ザックリが出る原因とは?
#2 “イン・トゥ・イン”で払い打とう
#3 “お尻”を動かせば手打ちは防げる

クリーンに打とうとするからミスになる

春先の芝が薄いライからアプローチする際は、誰しもダフリが怖いもの。しかし甲斐慎太郎プロは「ダフリが怖いからといってクリーンに打とうとすると、余計にミスのリスクが上がりますよ」と警告する。

「たしかにボールを右に置いて上から鋭角にヘッドを入れればクリーンに打てますが、この打ち方はウェッジのバウンスが使えないので、ほんの少しでも手前に入るとリーディングエッジが刺さってザックリします。これは僕らプロでも怖いですし、ロフトが立ってインパクトも強くなるので距離感も出にくい。僕はこの打ち方は極力やらず、少し手前に入っても大きなミスにならないようにバウンスが使える打ち方をしますね」

具体的には、あまりハンドファーストにならないようボール位置を真ん中にして、ソールが滑るように払い打ちしていく。AWやPWをロフトなりに使うことで、ハンドファーストのSWと同じようなイメージで打てるという。

ボール真ん中でバウンスを使って打つ

ボール位置を真ん中にしてシャフトを垂直に構えれば、バウンスが使えるのでちょっと手前に入ってもソールが滑ってミスになりにくい。ハンドファーストにして打ち込むと、クリーンに打ちやすいが、バウンスが使えないので少しでも手前に入ると大きなダフリになるリスクが高い

ライが悪いからといってクリーンに打とうとするとザックリの危険が増す。また薄いライなのに無理に球を上げようとするのもダフリの原因だ

Point
PWやAWでロフトなりに構える

PWやAWをロフトなりに構えるとハンドファーストのSWとほぼ同じロフトでバウンスが使えるぶんやさしい(写真左)。SWをハンドファーストに構えると、ロフトが立ってバウンスが消える(写真右)

>>打ち方のポイントは“イン・トゥ・イン”
>>手打ちを防ぐコツは「お尻」を動かす

週刊ゴルフダイジェスト2022年4月12日号より