【トップアマのスウィング改造実例集】#2「“左の壁”は作らない。体をずーっと回し続ける」
スウィング改造をしようと思い、一生懸命に取り組んではみたものの、どうやっても直らない、直せない……。そんな頑固な悪癖をどうすれば改善できるのか。そこで今回、日本アマチュア界をリードする方に、実際に行ったクセの直し方の実体験を聞いてみた。二人目は上井邦弘プロがスウィング改造の師匠という福岡さん。
PHOTO/ARAKISHIN THANKS/東名古屋CC
福岡逸人
ふくおかはやと。1975年生まれ。東海クラシック出場など、中部地区を代表するトップアマ。2年前から上井邦裕プロとスウィング改造に取り組んでいる
体を鋭くターン
中部地区のトップアマとして有名な福岡逸人さんは、2年前からスウィング改造に着手した。それは、ともに練習をする上井邦裕プロの影響によるものだったという。
「シード選手にもかかわらず高みを目指し、スウィング改造をする上井プロに影響を受けて自分も始めました。改造当初はまったく当たらず苦しかったですが、上井プロも結果が出ず苦しい時期を経て、昨年から結果が出始めたことを知っているので、覚悟を持ってやっています」
具体的にはどんなことに取り組んでいるのか。
「以前は、フェースターンが大きく、手先でヘッドを走らせて体の正面で打つようなスウィングでした。それを、フェースターンを抑え、体を高速回転させてヘッドを走らすスウィングにしました。結果的に、体全体でハンドファーストの形ができるので、ボールを強く押し込め、急激なフェースターンもしないので、飛距離と方向性を兼ね備えたスウィングへと変化してきました」
Before
体の正面でとらえ手先でヘッドを走らせていた
After
体を回転させてハンドファーストで振り切る
日ごろから上井プロとラウンドや練習をする福岡さん。「上井プロから小手先ではなく、体の回転を主体にしてハンドファーストでボールをとらえるよう指導を受けています」
右足軸にして左足を素早く引く
体の正面でインパクトしていたのを、とにかく体を回転させ、ハンドファーストでとらえるスウィングに改造した福岡さん。しかし、これには強い意識改革が必要だったという。
「いままで回転して打つという意識がなかったので、極端なイメージの変革が必要でした。そこで自分が取り組んだのは“右足軸で回転する”です。右足をコンパスの軸のようにして回転することで、左足が後方に引けます。この動きをイメージすることで、体がフィニッシュまで止まらず回転し続けることができるようになりました。でも、実際に打っている動画を見ると、もちろん左足が引けるようなことはありません(笑)。これくらい極端なイメージをしてちょうどよかったです。中途半端な改造は、スランプに陥るだけなので、覚悟を持ってやってください」
Point
コンパスのように右足軸で回転
以前は体の正面でとらえる意識があったため、体の回転を止め、グリップエンドを支点にしてフェースを返すようにして打っていた
【ココが変わった 1】
手元が低い位置に収まるように
テークバックでも下半身を止める動きを作らないため、トップで自然と腕が体に巻きつくような形になり、以前より手元が低い位置に収まるように
【ココが変わった 2】
肩の入りが深くなった
以前は手でクラブを持ち上げていたため、トップで肩の入りが浅かったが、手と体が同調する動きになったことで肩が深く入った力強いトップになった
体の高速回転でクラブを振れるから
曲がらず飛ばせるスウィングに
左足を後ろに引くイメージとはいえ、実際のスウィングでは左足は動いていない。「極端なイメージでもなかなか変わらないのがゴルフスウィングですよね(笑)」(福岡)
週刊ゴルフダイジェスト2022年2月22日号より