Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【つかまった強い球を手に入れる!】<後編>お手本は松山英樹「頭は右に傾き、顔は右を向く」が理想

【つかまった強い球を手に入れる!】<後編>お手本は松山英樹「頭は右に傾き、顔は右を向く」が理想

つかまった強い球を打つには、インパクト時の「頭の傾き」と「顔の向き」が重要だと横田英治プロは言う。いったいどういうことか。さらに詳しく話を聞いてみた。

TEXT/Kenji Oba PHOTO/Atsushi Tomura、Tadashi Anezaki THANKS/明治ゴルフセンター

横田プロが理想と語る松山のスウィング。インパクトで頭が右に傾き、かつ顔が右を向いている

解説/横田英治

プロ、アマ問わず、わかりやすいレッスンが人気。女子プロの岸部桃子を指導中。自らが主宰するゴルファーが集まる総合サロン「クラブハウス」が春に千葉県にオープン予定

前編はこちら

先に説明したバイクの「リーンイン」のテクニックは、具体的にどうやってスウィングに生かせばいいのか? ここでお手本にしたいのが、松山英樹のスウィングだと横田英治プロは言う。

「背骨から首へとつながって頭がありますから、頭の傾きが体軸の傾きに大きく影響するのです。これがそのままスウィング軸とリンクするわけです。頭が右に傾けば体軸とスウィング軸も右に傾きます。左も同じです」

そこでまずは“頭の傾き”に注目して松山のスウィングを見てみると、ダウンスウィングで頭が右サイドに残っているのがわかる。


「頭の傾きはスウィング軌道に大きく影響しますから、右に傾けばクラブはインサイドアッパー(下から上)の動きになります。反対に左に傾くと、アウトサイドダウン(上から下)の動きになるんです。多くのアマチュアが飛ばない、球が上がらない、スライスするのは、頭が左に傾くことで体軸もスウィング軸も左に傾いてしまうからなんです」

また松山のスウィングで特徴的なのが、インパクト直後まで顔が右を向いている点。横田プロによれば、この“顔の向き”もスウィング軌道に影響を与えるという。

「顔が右を向けばインサイドアウト軌道になり、左を向けばアウトサイドイン軌道になります。つかまった強い球を打つにはインサイドからクラブを入れることが大原則。なので、インパクトで頭が右に傾き、かつ顔も右を向くのが理想と言えます。松山選手はまさにその最たるスウィングです」

【頭の傾き】

右に傾くと「インサイドアッパー」
左に傾くと「アウトサイドダウン」

【顔の向き】

右を向くと「インサイドアウト」
左を向くと「アウトサイドイン」

もっともアマチュアには、この頭を右に傾け、顔も右に向ける動きが難しい。それは「ゴルフが特殊なスポーツだから」と、横田プロは説明してくれた。

「ゴルフにはターゲットに対し、背中を向ける動きがあります。具体的にはテークバックからトップでパワーをためる動きです。プロはトップでしっかりターゲットに背中を向けられますが、アマチュアには難しい。なぜかというとターゲット、つまり左サイドに意識があるからなんです。そのため顔も頭も左サイドに引っ張られやすいのです」 

また、アドレスの段階から右サイドがかぶるアマチュアもいる。最初から頭も顔も左に向いてしまっている状況では、右サイドに頭を残すのは難しくなる。

「ナイスショットにはインサイドアタックが不可欠。その答えが右傾き+右向きなんです。まずは自分の頭がどう動いているか、確認することから始めましょう」

ボールの右側面を見て構えてみよう

アドレスでボールの右側面を見るようにすることで、自然に頭が右に傾き、顔も少し右を向く。このままテークバックし、インパクト後も目線を残すイメージで振り抜けば、理想的なインサイドアタックが可能になる

「頭の右傾き&顔の右向き」を手に入れる
3つのおすすめドリル

Drill 1
右寄りにボールを置いて打つ

目線と同じように有効なのがボール位置だ。右に置けば顔が右を向くし、左に置けば自然と左を向く。右寄りの球が打てない人は、インサイドアタックが苦手な証だ

Drill 2
右足のかかとを浮かせて打つ

右足に体重が残ったままだと、ダウンで手元を下ろすスペースがなく、アウトサイドインになりやすい。右足かかとを上げて打つことで、左足体重をキープでき、顔を右に向けたままインから下ろす動きがしやすくなる

Drill 3
クローズスタンスで打つ

最後のクローズスタンスで打つドリルは、どうしても体が回らない人におすすめだ。最初から体全体を右に向けておけば、頭も顔も右傾き&右向きになりやすく、クラブもインサイドから下ろしやすい

週刊ゴルフダイジェスト2022年2月15日号より