Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【飛距離アップ】「ハンドファーストを手に入れる!」#2 切り返しの“プチ掌屈”がポイント

【飛距離アップ】「ハンドファーストを手に入れる!」#2 切り返しの“プチ掌屈”がポイント

レッスン用語の大定番「ハンドファースト」。大事なのはわかっていても、なかなか身につけられないと悩んでいる人は多いはず。そこで今回は、ハンドファーストのインパクトを身につけるうえで重要なポイントを、3人のプロコーチに教えてもらった。稲見萌寧や木下稜介を教える奥嶋誠昭コーチによると、“左手の掌屈”がカギなのだという。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Shinji Osawa、Tadashi Anezaki THANKS/ヒルトップ横浜クラブ

ダスティン・ジョンソンのような極端な掌屈を入れる必要はなく、フリートウッドのようにわずかな掌屈でも、手が勝手に下りてインサイドに入ってくる

解説/奥嶋誠昭

おくしまともあき。稲見萌寧、木下稜介らのコーチを務める、今もっとも旬なコーチのひとり

●CONTENTS●
>>#1 絶対条件は“下半身リード”
>>#2 切り返しの“プチ掌屈”がポイント
>>#3 ダウンでの“右足の粘り”

ちょっと掌屈するだけで
自然とインから下りてくる

左手首を手のひら側に折る「掌屈」は、近年多くのプロのスウィングに見られるようになった動き。理由はできるだけフェースの開閉動作を少なくし、インパクトゾーンでフェースがスクエアの状態を長くしたいから。たとえば、稲見萌寧は、インパクト前後のスクエア状態が長いから曲がらない。その稲見を指導している奥嶋誠昭コーチによると

「スクエアに当てるだけなら、インパクト前であればどこで掌屈しても構わないのですが、おすすめは切り返しで入れること。掌屈なしだと、肩口付近からクラブが下りやすいですが、掌屈を入れることで手の位置が下がり、手自体をインサイドから下ろせます。掌屈を利用して『手の軌道』を変えるわけです。手がインに入れば、そこから体を回していくことで自然にハンドファーストになります」


切り返しで掌屈=左手を手のひら側に折る

切り返しの際、左手を手のひら側に折る動き(掌屈)を入れることで腕の位置が下がり、インサイドから下ろしやすくなる

クラブが低い位置から入り自然とハンドファーストに!

切り返しで作った掌屈の形をキープしながら体を回して下ろしてくることで、自然と手元が先行したハンドファーストの形になる。低い位置から下りるので、低く長いインパクトゾーンを作ることができる

Q. 掌屈するとフェースが閉じて左に飛びそう…
A. 体をしっかり回せば大丈夫です

掌屈すると、クラブはフェースが閉じる方向に回るので、そのまま振ると引っかかりそうなイメージがあるが、ダウンで体を積極的に回していくことでフェースが開くので、インパクトでは相殺されてスクエアになる

>>#1 絶対条件は“下半身リード”
>>#3 ダウンでの“右足の粘り”

月刊ゴルフダイジェスト2022年1月号より