Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【動画あり】球を押せる強いインパクトが身につく! プロもやっている“左手1本打ち”にチャレンジ

【動画あり】球を押せる強いインパクトが身につく! プロもやっている“左手1本打ち”にチャレンジ

PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/ホウライCC

多くのプロが取り入れる「左手1本打ちドリル」。果たしてどんな効果があるのか、我々アマチュアにも役に立つのか、この練習が日課だという堀川未来夢にじっくり聞いてみた!

堀川未来夢
プロデビューの年にシード権を獲得し、19年に日本ゴルフツアー選手権で優勝。高いパーオン率とフェアウェイキープ率を誇り、特にアイアンショットの精度には定評がある

左手の片手打ちは
スウィングの“万能薬”だ!

「基本的にスウィングは“引く動作”で作られます。右打ちの場合は、左サイドは引く、右サイドは押す動きをするから、左手1本でスウィングを作るのがいいんですよ」

と堀川。練習場に着いたら、必ず左手1本打ちから始めるという。その効果は?

「一番はインパクトゾーンが長くなること。押す力が強すぎると、クラブが外側から上から下りてきて、球を長く押せない。クラブを引くことで、長く強く押せるんです」

ほかにもインパクトでハンドファーストを維持しやすかったり、手先が使えないためスウィング軌道が良くなったり、いいことだらけ。「腕の力だけで振れないので、しっかりと体を使えるようになるのもメリット。僕もシーズン終盤など特に、下半身が使えなくなってくるので、重点的にやったりしますよ」

左手1本打ちの効能1
インパクトがぶ厚くなり球を強く長く押せる

堀川のターフ跡。浅く長い形状から、入射角がゆるやかで、インパクトゾーンが長いことがうかがえる。「左手で引くことで、目標にスクエアなフェース向きを長く維持することができ、真っすぐヘッドが抜けやすい」と堀川。右手が勝つと、アウト-インの軌道に。ディボット跡も深くなりやすい

左手1本打ちの効能2
ロフトが立って飛距離が伸びる

切り返し以降、左手でクラブを引き続けることで、手首が手のひら側に折れた状態をキープでき、インパクトでハンドファーストの形を維持しやすい。「ロフトが立って当たるため、飛距離も伸びますよ」

左手1本打ちの効能3
手が悪さをしないので軌道が良くなる

「片手の力ではクラブの動きをコントロールできず、クラブに“振られる”ことで自然と軌道が良くなって、再現性も上がります。球に『当てるため』でなく、振っているなかに、あくまでも通過点としてインパクトがあるのが理想ですが、左手1本で振ると、これが作りやすいのです」

動く順番は足→胸→腕
クラブヘッドは最後!

“引くスウィング”を作る左手1本打ちは、左手でクラブを持っているが、左手の力はほとんど使わないのがミソだという。

「動き出しは、末端(ヘッド)から動かそうとすると、どうしても手を使いやすいくなってしまいます。それを避けるため、軽く足踏みする感じで右足に体重を乗せて、同時に胸の面を右に向けていきます。そうやって体の中心部から動かし始めて、左腕があとからついてくるイメージ。ヘッドはさらに少し遅れて動き出します」

動き出しのきっかけさえ作れれば、トップまでは惰性で上がる。そして切り返し以降は“引く”。

「切り返しで左足を踏み込んで、最初は下半身で引っ張っていき、途中からは左の背筋で引っ張る感じです。左手の力はあまり使っていなくて、グリップもフォローでクラブが飛んでいかなければいい、くらいの強さです」

セットアップは両手打ちとまったく同じ(右手だけ離す)。球を打つのが難しければ、最初は素振りでOKだ。

<テークバック>
右足を踏んで胸を右に向け
最後にクラブがついてくる

“スウィングの基本は、下から動き出すこと”と堀川。腕をだらりと下げて、体を左右に揺さぶると腕がつられて振られるが、スウィングの動き出しもそれと同じイメージで、右足の踏み込みからスタートすると正しい順番で動きやすくなる

クラブから動き出すと下が止まって手打ちになる

クラブヘッドを最初に動かそうとすると、グリップ圧が強くなり、左前腕に力が入る。そうなると、そこから先も腕の力だけで上げていってしまうので、下半身が動かずに「手打ち」状態になる

<フォロー>
フェース面を長く目標に向ける

体の力でクラブ(腕)を引くと、ヘッドの重さで左手首が掌屈し(手のひら側に折れ)、ハンドファーストインパクトに。掌屈したまま振り抜くと、フェース面の向きをキープできる

左手の親指で
クラブの重さを受け止める

ダウンスウィングに入ったら、左手でクラブを引っ張り続けることが大事。

「そのためには、切り返しでクラブを左手親指の上に乗せて、支えてあげること」と堀川。これは、トップで手の位置が高く、アップライトなスウィングをする人でも、逆にフラットな位置に上がる人でも、共通のポイント。

「テークバックでヘッドが遅れる感じで上がっていくときは、小指、薬指、中指の3本に力がかかりますが、切り返しでクラブの運動方向が変わる瞬間、力がかかるポイントが親指に移ります。ここでしっかりクラブの重さを支えてあげると、切り返しでたまった力を逃さずに引き下ろせます」

小指側の3本は、切り返し後もしっかり握ることで、手首の角度を保ちやすくなる。打つこと(インパクト)が目的にならないように、フォローまで意識して振ることも大事だ。

<切り返し>
クラブを左親指に乗せる

堀川の左片手フルショット

左手1本打ちは、慣れないとまったく飛ばせない。「最初はティーアップして、アプローチくらいの距離から始めてください。最終的にフルショットの8割の飛距離が目標。僕の場合、PWでフルショットが135ヤードなので、108ヤード。アマチュアの方は120ヤード前後だと思うので、90ヤード飛べばバッチリだと思います」と堀川。「大事なのはインパクト以降いかに長くフェースを目標へ向け続けられるか。緩やかなイン-アウト軌道で、つかまる球が出ればOKです」

堀川の両手フルショット

左手1本で飛距離が出せると、両手で打ったときの飛距離も伸びる。「下半身を使いながら、左手でクラブを引っ張る感じで打てば、ハンドファーストで(ロフトを立てて)当てる感覚が身につくので、両手で打つと確実に飛ぶようになります

これぞプロの技!
左手1本打ちを動画でチェック!

まずはここから!
左手1本打ちへの3ステップ

<Step1> 両手ハーフショット

「まず両手で腰の高さまで上げて、そこからできるだけ腕を使わず、体の回転で打つことから始めます。テークバックでしっかり右に乗り、胸を右に向けて、フォローでは左に乗って回る。そのまま目標に向けて踏み出すと、より体が動きますよ」

<Step2> 左手でアプローチ

「いきなりフルショットは難しいので、両手ハーフショットで覚えた体の使い方のまま、左手1本で振ってください。テークバックは腰の高さで十分ですが、フォロー側を大きく取ることで、手ではなく体を使って振ることができます」

<Step 3> 徐々に振り幅を大きく

「徐々に振り幅を大きくしていき、最後は左手1本でフルショットに挑戦。球がつかまれば、体で打てている証拠です。ティーアップすると打ちやすいので、まずは1cmほどティーアップして、両手の8割の飛距離を目指してください」

週刊ゴルフダイジェスト2021年6月1日号より