【冬のアプローチ術】<基本編>ギュッと握るからミスが出る「アプローチこそ“ゆるゆる”です」
冬のゴルフは球が飛ばないしグリーンで止まりにくいためアプローチがスコアの鍵になる。とはいえ、芝が薄く、夏場よりもアプローチの難度はグンと上がる。この時期のアプローチのコツを平塚哲二プロに聞いた。
TEXT/Yumiko Shigetomi PHOTO/Shinji Osawa THANKS/日清都CC
>>後編はこちら
- アプローチ巧者の平塚哲二プロが冬ゴルフのアプローチ術を指南。後編では、グリーン周りでの転がしに加え、バンカー越え、ラフの3つのシーンの攻略法を教えてもらおう。 TEXT/Yumiko Shigetomi PHOTO/Shinji Osawa THANKS/日清都CC 平塚哲二 ひらつか・てつじ。アイアンとアプローチの上手さに定評があり、怪我に苦しみながらもツアー6勝の実績を持……
手でクラブを動かそうと
しないことが大切
アイアンもアプローチもほとんどターフを取らずにインパクトが「きれい」という印象の平塚哲二。その根底にある基本をすべて教えてもらった。
「確かに僕はインパクトまでの軌道が緩やかなのでダフリやトップのリスクが少ないし、冬の枯れ芝でもあまり影響がありません。緩やかな軌道で打つために僕が一番大切にしているのがグリップを強く握らないということです。クラブが飛ばない程度の必要最低限の握りで、いわゆる“ゆるゆる”グリップです」
ドライバーショットでゆるゆるというのはときどき聞くが、アプローチではあまり聞いたことがない。
「僕の場合はドライバーよりもアプローチのほうがゆるゆるですよ。グリップを指に引っかけているだけという感じです。アマチュアの人はギュッと握ってしまうから、動きが悪くなってミスが出るんです。手は何もしないで全身で振るほうが動きが安定します」
指で支えるだけでもナイスアプローチ!
Point 1
クラブが下りてくるのを待つ
ダウンスウィングでクラブを手で下ろそうとすることがミスのもと。クラブが下りてくるのを少し待つような意識があるといい
Point 2
グリップはゆるゆるでも手首はゆるめない
グリップをゆるゆるにしたときに手首までゆるんでしまうと、ヘッドが高く上がって軌道が鋭角になりやすい。手首は少し固めるようにしてコックを使わない
インから下りすぎないように注意
ユルユルグリップを意識するとクラブヘッドが垂れてインサイドから下りやすくなり、ダフる確率が上がってしまう。ゆるゆるだが軌道には注意が必要
クラブと手と体の
運動量を揃える
いくらクラブをゆるゆるで持っても、腕だけで振ってしまったら意味がないという。
「ゆるゆるで持てばそれだけである程度は手打ちを防ぐことはできますが、理想は体、腕、クラブを完全に同調させて振ることです。僕の場合は調子が悪いときは体が少し止まりがちなのですが、そんなときは大きい振り幅で球を飛ばさない練習をするんです」
実際に打ってもらうと、SWの肩から肩の振り幅なのに球は10Yしか飛んでいない。
「ゆっくり振るのは意外と難しくて、手打ちでは絶対に上手く当たりません。この練習で上手く打てるようになったら、手打ちが直ってアプローチのミスは激減すると思います」
Drill
60Yの振り幅で10Yだけ飛ばす
SWで60Yくらい打つ振り幅(肩から肩)で、10Yしか飛ばさないようにゆっくり振って打つ
【Point】体、腕、クラブを同調させて動かす
手打ちではゆっくり振って10Y打つのは不可能。クラブと腕と体を同調させればゆっくり安定した動きで振れる
>>後編へ続く
- アプローチ巧者の平塚哲二プロが冬ゴルフのアプローチ術を指南。後編では、グリーン周りでの転がしに加え、バンカー越え、ラフの3つのシーンの攻略法を教えてもらおう。 TEXT/Yumiko Shigetomi PHOTO/Shinji Osawa THANKS/日清都CC 平塚哲二 ひらつか・てつじ。アイアンとアプローチの上手さに定評があり、怪我に苦しみながらもツアー6勝の実績を持……
月刊ゴルフダイジェスト2025年2月号より