Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【大西翔太のSWINGど真ん中】Vol.9 ダウンで右ひじとシャフトが重なってますか?

【大西翔太のSWINGど真ん中】Vol.9 ダウンで右ひじとシャフトが重なってますか?

ゴルフのスウィングを基礎からしっかり学びたい人や、初心者にゴルフを教えたい人は必見! 青木瀬令奈のコーチを務める大西翔太が、最新理論を踏まえた“ど真ん中”のスウィング理論を指南。

TEXT/Masato Ideshima PHOTO/Shinji Osawa THANKS/リトルグリーンヴァレー船橋

大西翔太 おおにし・しょうた。1992年生まれ千葉県出身。青木瀬令奈のコーチ兼キャディとしてツアーに帯同。「気持ちは熱く、理論はやさしく」をモットーにアマチュアにもレッスンを行う。「ゴルフをメジャースポーツにしたい」と、様々な活動を行っている

前回のお話はこちら

ダウンスウィングはボールにコンタクトするまでの重要な部分ですが、自らコントロールするのが難しい部分でもあります。だからこそ、まずはスウィングの癖を知ることです。

そこで活用してもらいたいのがスマホの動画撮影機能。ダウンスウィングのチェックは後方から行いますが、ポイントは手元が腰の高さに来たときの右前腕とシャフトの位置関係。右前腕とシャフトが重なっている人はドロー系が持ち球で、右前腕よりも体の正面側にシャフトが傾く、いわゆるシャフトが立って下りてくる人はフェード系が持ち球になります。

球筋はあくまでも傾向ですが、スマホでチェックすることで、自分にとってどっちの球筋が打ちやすいスウィングなのかを知ることができます。

また、地面と平行な線を腰に、そこから垂直に線を引いた時、クラブが90度の幅に収まっていれば多少上からでも下からでも問題ないと判断していいでしょう。

右前腕とシャフトが重なるのがダウンスウィングにおける良い動きの一つの目安だと考えて、スマホでチェックしながら動きを矯正してみてください。

右ひじとシャフトが重なっているのがベスト

後方から動きをチェックしたときに、腰の高さの位置で右前腕とシャフトが重なっていると、基本的にはドロー系の球が打ちやすい。右前腕とシャフトの位置関係を知ることで、自分が打ちやすい球筋が把握できる

少し上ならフェードになりやすい

手元が腰の高さのときに右前腕よりもシャフトが前側にある人は、上めからヘッドが入るのでフェード系の球になりやすい

クラブが“外れる”とミスになりやすい

クラブが胸の正面から外れると、手先で軌道に戻すしかなくなるため、当然ミート率も悪くなる。胸の正面に常にクラブがある状態をキープしつつ、右前腕とシャフトの位置関係をチェックしよう

クラブが上から下りすぎるのもNG

Point
どちらにしても“胸”を意識しよう

ダウンスウィングの基本的な約束事は胸が早く開き過ぎないこと。もちろん胸が回らないのもダメ。胸の正面で打つ意識が必要

月刊ゴルフダイジェスト2024年8月号より

>>大西翔太への質問はこちらから