【大西翔太のSWINGど真ん中】Vol.8 切り返しは“手元を体から遠ざける”イメージ!【動画あり】
ゴルフのスウィングを基礎からしっかり学びたい人や、初心者にゴルフを教えたい人は必見! 青木瀬令奈のコーチを務める大西翔太が、最新理論を踏まえた“ど真ん中”のスウィング理論を指南。
TEXT/Masato Ideshima PHOTO/Shinji Osawa THANKS/大利根CC
切り返しはバックスウィングで溜めたエネルギーを効果的にダウンスウィングに伝達するための重要な部分です。プロでも切り返しを急いでしまうとミスになることがほとんどです。
切り返しで最も注意すべきポイントは、グリップを体側に引き付けないこと。昔は右ひじを引き付ける理論が主流でしたが、今はクラブやボールが進化したこともあり、引き付ける動きは必要ありません。むしろインパクトで詰まるなどデメリットが大きくなります。引き付けずに距離を保つようにしましょう。
ただ、腕と体の距離感を保とうとしても、できていない人にとってはかなり難しいことです。そこで練習では、手元(グリップ)を体から遠ざけるイメージでダウンスウィングに入ってみてください。目標方向と反対側に右手で槍投げをするイメージです。これくらい極端なイメージを持つことで腕と体の距離は保たれます。また、下半身の動きも重要で、左ひざをアドレス時の位置に戻す動きが必要です。これにより左足に体重が乗り、トップで溜まったエネルギーを効率良くボールに伝えられる。これも切り返しでの重要な役割なのでぜひ実践してみてください。
右ひじが遠くを通るように下ろす
右ひじを絞らずに体と腕とクラブの関係性を変えないままダウンスウィングに入る。この関係性が崩れると入射角が安定せず、ダフリやトップのミスに繋がってしまう。また、スピン量も安定しないので距離感も合いにくくなる
クラブを飛球線と反対に投げるイメージ
切り返し後のダウンスウィングでは意識がどうしてもボールにいってしまうので、手元もボールに向かいがち。それを我慢して、手元(グリップ)を体から遠ざけることで、体と腕とクラブの関係性を保ったままダウンスウィングに入れる
詳しい解説は動画をCHECK!
月刊ゴルフダイジェスト2024年7月号より
>>大西翔太への質問はこちらから