Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 日本一曲がらない男の技術 #3「ヘッドをボールから離す」「始動でいったん静止」すべては“体の正面”で打ちたいから

日本一曲がらない男の技術 #3「ヘッドをボールから離す」「始動でいったん静止」すべては“体の正面”で打ちたいから

ドライバーの曲がりに悩む前田智徳さんが、“日本一曲がらない男”稲森佑貴を突撃取材。稲森の独特な始動には、球を曲げないためのポイントが詰まっていた。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Takanori Miki THANKS/島津ゴルフ倶楽部

前田智徳

1971年生まれ、熊本県出身。1989年に広島東洋カープに入団。抜群の打撃センスで2119本のヒットを重ねた。現在は競技ゴルフにハマり、昨年の日本ミッドアマでは39位タイの成績を残す

稲森佑貴

1994年生まれ、鹿児島県出身。2011年にプロテストに合格し、日本オープン2勝を含む通算5勝。2015年から8季連続でフェアウェイキープ率1位を堅持する日本一曲がらない男

体の正面でとらえるための
アドレスの工夫

稲森プロの曲がらない秘密を肌で感じていた前田さんだが、意を決して核心部分を質問すると『体の正面でとらえること』と稲森プロ。それは、アドレスでヘッドをボールから少し離して構え、少し上げてから一度止まりテークバックする、という独特な始動方法に詰まっていると話す。

「ヘッドをボールから離して置く理由は“体の正面でボールをとらえる”イメージを持つため。ドライバーは他のクラブと比べてボールが左足寄りになり、体の正面でとらえにくい。もちろん、実際に打っている場所は左足前なんですが、あくまで感覚としては体の正面で打ちたいので、アドレスでボールから離して構えるようにしています。正面で打ちたいと思って自然とこうなったので、我流のセットアップですね」


始動で少し止まるのは、「この部分を大事にし、強い意識を持っている」から。基本を大切にすることが、曲がらない最大のコツというわけだ。

ヘッドをボールから離してセット

ボール位置は左足かかと線上にあるが、ヘッドは体の正面にセット。これによって体の正面でとらえるイメージを明確にすることができるという

始動でこの辺りで一度止まってからクラブを上げていく稲森。「下ろしてきたときもこの部分がいかに真っすぐになっているかが大事。それを強く意識できるように、です」

スウィングのポイント1
体の正面でボールを投げるように腕を使う

インパクトのイメージは体を開かずにアンダースローを行う感覚。右肩が少し下がり、それでも体の開きがキープされた状態。この腕振りの感覚でインパクトできると、体の正面をキープしやすくなる

スウィングのポイント2
その場で回転するイメージ

インパクトの意識と同様に、体重移動は意識的に行わなくていい。体重移動をしようとすると、ズレが生じやすい。ドラム缶の中で回っているイメージにすると、結果的に体重移動は行われる

ここもポイント!
「体の正面で打つには“ビジネスゾーン”が大事です」

「ビジネスゾーン、とくにインパクト前後の30センチを大事にしています。ここがしっかりできていれば安定しますしそれ以外の部分は惰性でいいと思っています」(稲森)

>>日本一曲がらない男の練習法とは?

月刊ゴルフダイジェスト2024年3月号より