【今野康晴のアイアン上達法】#3 肩から回していませんか? 外から下りる原因は「切り返し」にあった
ハーフウェイダウンの正しい形を実現するには、その前段階の「切り返し」が正しく行われていなければならないと今野康晴は言う。いったいどこを注意すればいいのか?
PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/京葉CC、葉山国際CC
●CONTENTS●
1. 理想のターフ跡は「直角台形」
2. ハーフウェイダウンは「手を低く、ヘッドを遠く」
3.「切り返し」を肩から回していませんか?
4. 動きを染み込ませる「腰からドリル」
ショットの成否は
「切り返し」で決まる
理想的なハーフウェイダウンの形を教えてもらったが、この形だけを意識しても実現は難しいと今野は言う。
「その前段階である『切り返し』が重要です。ハーフウェイダウンで手元が高く、ヘッドが近くなる最大の原因は、切り返しと同時に肩が回転する、いわゆる“突っ込む”動きです」
切り返しを肩から動かしてしまうと、手元はどうしても高くなってしまう。
「スウィングの大基本は“常に下から動くこと”です。トップから左足を踏み込むことでダウンスウィングへ移行しますが、このとき右肩の位置は変わらず、胸は右(後方)を向いたままが理想。左に踏んだ瞬間に肩のポジションは変わらず、ひと呼吸置いて肩が回り出すのが切り返しの正解で、これが上手くできなければ、ハーフウェイダウンやその後もうまく動けません」
常に下から動くのが基本
肩が回るのが早いと手元の位置は高くなる
切り返しで踏む動作と肩の回転が同時に行われると、右肩が前に出てクラブが外から下り、入射角が鋭角になりやすい。ハーフウェイダウンの手元の位置も高くなる
「僕は右肩のポジションを意識しています」
自身のバロメーターとして必ずチェックするのが切り返しでの右肩のポジション。「左を踏んだ後、ハーフウェイダウンにかけて徐々に肩が回って右肩が動き始めるのが理想です」
>>打ち方はわかったけど、思うように動かせない…
そんなときはこのドリル!
- アイアン名手・今野康晴がビシッと強い球を打つためのコツを伝授。最後は、インパクトゾーンの正しい動きを覚え込ませるためのとっておきの練習法を教えてくれた。 PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/京葉CC、葉山国際CC 解説/今野康晴 ツアー界きってのアイアンマンとして知られる理論派のスウィンガー。最近はプロを目指す若手選手たちに技を伝える活動もしている。ツア……
週刊ゴルフダイジェスト2023年6月6日号より