- ホーム
- 月刊ゴルフダイジェスト
月刊ゴルフダイジェスト

【低く出てキュッと止まるアプローチ】#3 たったこれだけ! “最下点を左”にできる3つのドリル
レッスン月刊GD
2024.02.28

【低く出てキュッと止まるアプローチ】#2 最下点を左にズラすだけ! 「“打ち込む”意識は要りません」
レッスン月刊GD
2024.02.28

【低く出てキュッと止まるアプローチ】#1 ビクトール・ホブランを年間王者に導いた「ツアーチップ」って…
レッスン月刊GD
2024.02.28

腰痛ゴルファー必見! 話題の腰痛対策マシンをお笑い芸人・原西さんが体験
健康・トレーニング月刊GD
2024.02.24

春を先取り! 絵画のような景観が楽しめる静岡県東部の絶景コース3選
コース・プレー月刊GD食事
2024.02.23

「自分がワクワク、見ている人もワクワク」岩井明愛・千怜姉妹の“ゴルフ力”に迫る
プロ・トーナメント月刊GD
2024.02.23

【スウィング解説】岩井姉妹がスウィングを自己分析「アドレスとテークバックは似ているけど、ダウンはぜん…
プロ・トーナメントレッスン月刊GD
2024.02.23

日本一曲がらない男の技術 #4 調子が悪くなったら「チーピンを打ちます」稲森佑貴の練習法
レッスン月刊GD
2024.02.16

日本一曲がらない男の技術 #3「ヘッドをボールから離す」「始動でいったん静止」すべては“体の正面”で…
レッスン月刊GD
2024.02.16

日本一曲がらない男の技術 #2 セットアップは必ず“左手から”。稲森佑貴のルーティンの秘密
レッスン月刊GD
2024.02.16

日本一曲がらない男の技術 #1「ティーショットでどんなことを考えている?」前田智徳が稲森佑貴を直撃!
レッスン月刊GD
2024.02.16

ミスは“構え”で激減する #3 アドレス後の違和感は“錯覚”! いかに慣れるかが大事です
レッスン月刊GD
2024.02.07

ミスは“構え”で激減する #2「自分の弾道」正しく理解していますか?
レッスン月刊GD
2024.02.07

ミスは“構え”で激減する #1 スウィングよりもアドレスを疑おう
レッスン月刊GD
2024.02.07

思い付いたら即実践! 稲見萌寧が“球を押せる”スウィングを身につけるために取り組んでいることとは?
プロ・トーナメントレッスン月刊GD
2024.01.30

「変化することにまったく抵抗はない」稲見萌寧が明かす“3つの変化”と確かな“進化”
プロ・トーナメント月刊GD
2024.01.30

「今は頭が右に残りすぎている」松山英樹が語るスウィングの理想と現在地
プロ・トーナメント月刊GD
2024.01.26

「2014年のスウィングが一番いい」松山英樹がそう振り返る理由とは? 内藤雄士が核心に迫る
プロ・トーナメント月刊GD
2024.01.26