カーボンとスチールのいいとこどり! 「コンポジットシャフト」を女子プロたちが支持する理由とは?

かつてはダイナミックゴールドとメーカー純正カーボンが主流だったアイアンのシャフト。現在ではスチールとカーボン、どちらのシャフトも種類が増え、カーボンとスチールのハイブリッドシャフトまで登場。果たしてどんなシャフトなのか?
PHOTO/Tomoya Nomura、Tadashi Anezaki、Hiroyuki Okazawa、Shinji Osawa、Hiroaki Arihara、Blue Sky Photos、KJR THANKS/PINGフィッティングスタジオ武蔵浦和


試打・解説/後藤悠斗
雑巾王子こと武市悦宏の一番弟子で広尾ゴルフインパクトにてレッスンを実施中。自身のアイアンシャフトはオリムピック『DERAMAX』で、いち早くカーボンを採用するなど、一家言を持つ
スチールとカーボンのいいとこ取り
国内のみならず、米女子ツアーでも上位選手のアイアンシャフトに変化が起きている。彼女たちが使うのは、スチールでもカーボンでもない、カーボン+スチールの“コンポジットシャフト”。一体どんなシャフトなのか?
「あのB・デシャンボーもアイアンシャフトはカーボンを使う時代。カーボンは『非力な人が使う』『頼りない』なんて考えはもう昔の話で、重くてしなるカーボンシャフトもあるんです」とシャフトに詳しい後藤悠斗プロ。
「とはいえ、スウィングによってはスピン量が増え過ぎたり、球筋が安定しない場合もあるため、カーボンの振りやすさにスチールのしっかり感をプラスしたのがコンポジットシャフト。実際に打ってみると、スチールの操作性とカーボンの走り感がバランスよく、プロがこぞって使う理由がわかります」
トゥルーテンパー『スチールファイバー』


西郷真央
『スチールファイバー i80』
西郷真央は同じミズノのアイアンを使う高橋彩華のアイアンを試打した際に、「イメージ通りの球筋が出る」と気に入り、変更。替えた週の試合で今季5勝目を挙げた



畑岡奈紗は『スチールファイバー i95』、ネリー・コルダと高橋彩華は『スチールファイバー i80cw』を使用
フジクラ『MCI』


渋野日向子
『MCI 80』
プロテスト合格後の19年から使用しているフジクラ製『MCI』。全英女子オープンで優勝したピン『i210』×『MCI 80(R)』の組み合わせはいまも変わらずで、信頼に揺るぎはない



『MCI 80』はほかにも堀琴音、古江彩佳、西村優菜らが使用している

世界No.1アマ中島啓太のアイアンシャフトは『ツアーAD プロト』

「池村寛世プロが使用するアイアンシャフトを試したら、振り心地がマッチした」とテーラーメイドのツアー担当者。21年に制した日本アマの練習ラウンドから採用したという
>>果たしてコンポジットシャフトの実力は?
- 女子ツアーを中心に流行している、カーボンとスチールを複合した“コンポジットシャフト”。果たしてその実力は? カーボンの「ツアーAD アイアン」を含めた4モデルを後藤悠斗プロが試打検証! PHOTO/Tomoya Nomura THANKS/PINGフィッティングスタジオ武蔵浦和 試打・解説/後藤悠斗雑巾王子こと武市悦宏の一番弟子で広尾ゴルフインパクトにてレッスンを実施中。自身……
週刊ゴルフダイジェスト2022年6月14日号より
こちらもチェック!
- 30歳からゴルフを始め、トップアマとして活躍したのち、49歳でプロ転向。会社経営の傍ら、2020年には日本シニアオープンを制するまでに至った異色プロ・寺西明が、自身が考える「ゴルフの急所」について、読者からの疑問に答える形で解説していく。 PHOTO/Yasuo Masuda THANKS/六甲国際GC https://my-golfdigest.j……
- 雑巾王子こと武市悦宏プロが、全国の有望なジュニアゴルファーのもとを訪れ、大人ゴルファーにも役に立つゴルフのヒントを探る当連載。今回の王女候補は、兵庫県出身、高砂市立竜山中学校2年の佐藤涼音さん。持って生まれた球勘の良さで中学生とは思えない飛距離を出す彼女。そのスウィングに武市は釘付けに! 今回の王女候補 佐藤 涼音さん さとう・りの ●主……
- 米国人以外で初めて米女子ツアーの賞金女王となった日本女子ゴルフのレジェンド・岡本綾子が、読者からの質問に対して自身の経験をもとに答えていく。 TEXT/M.Matsumoto https://my-golfdigest.jp/tournament/p134680/ 前回のお話はこちら 林から無理をして大叩きする人がいます。私もよく曲……
- 読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「ドライバーが思ったように飛ばない」というもの。その解決法とは? PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/BULLET GOLF 海岸通り 教える人/奥山ゆうし おくやまゆうし。83年生まれ、埼玉県出身。日本……
- 22年のQTで9位に入り、23年シーズンの出場権を獲得。ひと足先に活躍している同年代の蟬川泰果や中島啓太などに対し、強いライバル心を持って初優勝を狙う前田光史朗に注目! PHOTO/Shinji Osawa、Hiroaki Arihara 前田 光史朗 まえだ・こうしろう。ANAオープンで2位Tに入るなど、ツアールーキーながらも好成績を残している。 ……
- 片山晋呉や上田桃子など数多くのトッププロを指導したプロコーチ・江連忠が、アマチュアゴルファーのリアルな悩みや疑問にお答え! https://my-golfdigest.jp/lesson/p134670/ 前回のお話はこちら この記事は有料会員限定です続きを読むには有料登録が必要です ……
- ゴルフをこよなく愛する著名人に、ゴルフとの出合いや現在のゴルフライフについて語ってもらうリレー連載「ゴルフせんとや生まれけむ」。今回の語り手は、前回に引き続き、ボートレーサーの寺田千恵氏。 https://my-golfdigest.jp/column/p134666/ 前編はこちら 私のベストスコアは79。2年ほど前に、岡山県の吉備CCで出しまし……
- 「キング・オブ・試打」としてお馴染みの堀越良和プロが、長年の知見から、ギア選びの際に重視すべきポイントや注意点をわかりやすく解説! PHOTO/Yasuo Masuda https://my-golfdigest.jp/gear/p134661/ 前回のお話はこちら 先日、週刊GDの企画で『ゼクシオ』の最新ドライバーとアイアンを……
- トレーナーの斎藤大介氏がゴルファーにおすすめのトレーニング&ストレッチメニューを紹介する「らくトレ・ゆるスト」。今回は、肩の可動域を広げ、捻転力をアップできるエクササイズを教えてもらった。 TEXT/Tomohide Yasui PHOTO/Akira Kato MODEL/Mai Inaji(ゴルル) https://my-golfdige……
- 寒くなるこれからの季節こそ、絶好の練習シーズン。カラダ作りや練習場で上達に励むのもいいが、思い切って常夏の海外でゴルフ三昧はいかが? 今回は、東南アジア・タイにある人気コース「バンプラゴルフクラブ」で、来年1月に開催するレッスン合宿を紹介しよう。 晴天率が高く、温暖で快適!1月のタイはゴルフのベストシーズン 1月のタイは平均気温27℃程度、乾季にあたり晴れる日……
- スコアだけがゴルフじゃない! コラムニスト・木村和久が独自の視点から現代の正しいゴルフの在り方を指南。 ILLUST/Shinichi Hoshi 第34講 シニアからの「倶楽部ライフ」! ①ホームコースは自分の家だよね②シニアメンバーはゆとりが大事 還暦過ぎてメンバー入りの謎 最近シニアになってから、倶楽部メンバーになる……
- 高松志門の一番弟子として、感性を重んじるゴルフで長く活躍を続ける奥田靖己。今週もゴルフの奥深い世界へと足を踏み入れていく。 PHOTO/Tsukasa Kobayashi https://my-golfdigest.jp/column/p134650/ 前回のお話はこちら これから本格的な冬に入ります。プロの場合、最近は期間は短くなりましたがオ……
- ゴルフ好きの自動車ジャーナリスト・小沢コージがゴルフに最適なクルマを求めて奔走する連載「小沢コージの只今コージ中!」。第120回はレクサス「RZ」の実力をチェック! PHOTO/Hirohiko Mochizuki THANKS/カメリアヒルズCC 小沢コージ各種メディア連載をはじめ、TBSラジオ「週刊自動車批評 小沢コージのCARグルメ」(毎週土曜17時50分~)に出演中。……
- 家族全員がチャンピオンの経験のある四国イチのゴルフ一家「二宮家」。その長男でありベストスコア59(!)のトップアマ・慎堂さんが、ゴルフに対する独特の考え方や一風変わった練習法を紹介。上達のヒントが満載! ILLUST/Masaaki Takauji https://my-golfdigest.jp/lesson/p134646/ 前回のお話はこちら ……
- ルールはバッチリ覚えているつもりでも、いざコースへ出ると、「あれ? こんなときどうすればいいんだっけ……」という場面に遭遇することもしばしば。今回も、ゴルルと一緒に楽しくルールを学んでいこう! 監修/JLPGA競技委員・阿蘇紀子、中﨑典子PHOTO/Hiroyuki Okazawa THANKS/武蔵野GC ゴルル会員番号40 萩原菜乃花 ……
- 50歳を超えた今もツアーの第一線で奮闘するベテランプロ・藤田寛之。その珠玉の言葉に耳を傾けよう。 https://my-golfdigest.jp/lesson/p134635/ 前回のお話はこちら この記事は有料会員限定です続きを読むには有料登録が必要です 週刊ゴルフダイジェスト2023年12月12日号より ……
- 桂川有人や河本力をはじめ、近頃、男子プロの間でカーボンのパターシャフト「LA GOLF(エルエーゴルフ)」が人気となっている。その理由とは? 解説/丸山颯太PHOTO/Shinji Osawa、Tadashi Anezaki 最近、アイアンだけでなくパターのシャフトもカーボンに移行する選手が増えている。その理由はグリーンにあると丸山颯太コーチは言う。「グリーン……
- 自身の道具へのこだわりを、プロ自らが語る連載「マイクラブ マイギアを語ろう」。PGAツアーで常に上位でプレーするザンダー・シャウフェレが、クラブ選びで大事にしていることとは? TEXT/Hikaru Togawa PHOTO/Tkanori Miki、Hiroyuki Okazawa、Blue Sky Photos ザンダー・シャウフェレ 1993年10月25日生まれ米国出身……