Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ギア
  • 頑固おやじのクラブ工房Vol.28 バンカーが大の苦手! お助け系SWでなぜでない? 

頑固おやじのクラブ工房Vol.28 バンカーが大の苦手! お助け系SWでなぜでない? 

いわゆる“お助けSW”を使っているのに、まだバンカーショットが上手く出ない、という御仁に、オヤジさんから絶妙アドバイスだ! 今週の通勤GDは「頑固おやじのクラブ工房Vol.28」

Q、外国製ブランドの選び方を教えて

ずっとバンカーが苦手で、ソール幅の広い、易しいタイプのSWをいくつか試したんですが、やっぱりうまく出ません。ヘッドを重くするとか、チューンで何とかなりませんか?(44歳・HC16 ・会社員)

出せない原因は
“打ち込みすぎ”

月イチゴルファーが、ちょっとしたミスで打ち方に悩み出すと、ヘンな打ち方に走ることがある。これがヘタを固める“悪循環”になりやすい。これ、固まるとなかなかほぐれないんだよ。

先日やってきた客も、ヘタを固めた典型だったな(笑)。

「バンカーが苦手で、とにかく出すのに3回ぐらいかかるんです。今までにやさしいタイプの、ソール幅の広いswを4本ぐらい買い替えたんですが、どれもこれもダメで……。鉛を貼ってヘッドを重くするとか、何かチューンで改善できませんかね?」

常連さんの会社の経理部長とかで、今回が初めての来店。常連さんに聞くと、まじめなタイプで、修一の練習と月イチのラウンドを欠かさないんだが、バンカーに入れると大叩きして、スコアが縮まらないらしい。

「今、使っているのは、キャロウェイの『シュアアウト』か…。これで出せないんじゃ、重症だな。どんなミスが出るんだい?」

「ザックリで全然飛ばなかったり、トップしてアゴに刺さったり、たまにホームランも出ます」

「なんでもありだな(笑)。ちょっと、そこのマットで素振りしてみもらえるかな、バンカーショットみたいに…。ああ、わかった、たぶんカンタンに直せるよ」

奴さん、目を丸くして驚いたね。

「要は“上から打ち込みすぎ”にならないようにすればいいのさ」

グリップを太くして
コックを抑える

お助け系のやさしいSWのメリットは、ヘッドを砂に潜らせる打ち方で、ヘッドが潜りすぎず、ロフトを生かしたまま砂を適度に薄く取りながら、滑って抜けてくれること。

フェースを開かなくても良いし、アプローチの打ち方で少しダフらせるだけでいいから、やさしく打てるんだ。

「そんな高機能を殺すのが、コックを使ってヘッドを高く振り上げて、砂に叩きつけるような打ち方なんだよ(笑)」

「でも、バンカーではコックを使って、上から打ち込むとレッスン書にも…」

「だから、やりすぎなんだって。アプローチみたいに払うイメージでも、十分上から入るんだよ」

奴さん、首を傾けながら、

「でも、それも試したこと、あるんです。すると、手前を叩いて跳ねて、トップしたんです…」

ああ、わかる。意識して打ち方を変えると、オーバードゥ、結局やりすぎて、おかしくなるんだ。

「だから、打ち方を変えるんじゃなくて、自然に変わるようなチューンをするのさ」

「どうするんですか?」

「グリップを太くする。手首を使いづらくして、過剰なコックが入りにくくするんだ。ヘッドの効き具合とかはあんまり変えたくないから、下巻きの調整だけでいいと思うけどね」

バンカーはヘッドが刺さったり、跳ねたりするからミスになる。ヘッドが抜けて砂を前に飛ばせるから、打球は高さも出るし、前に跳んでアゴを超えるんだ。

「入射角が緩やかになったら、10㌢手前から入っても滑って抜ける。適度にコックが減ったら、上から打ち込む意識のままでもちょうどよくなるから、打ち方を変えないつもりでいいよ」

チューンはグリップ交換。少し短く握ったときの左手部分の下巻を2重、右手部分を3重に変更。その後のラウンドで、最初大オーバーしたけど、上手く出せるようになったって報告があったよ。

月刊GDより(イラスト/コーチはじめ)