Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ギア
  • 【プロスペック】「データよりも感覚を重視」五輪を戦った稲見萌寧・畑岡奈紗の14本

【プロスペック】「データよりも感覚を重視」五輪を戦った稲見萌寧・畑岡奈紗の14本

プロの14本のクラブセッティングと、それらのクラブを選んだプロのこだわりを紹介する連載「プロスペック」。今回は、東京五輪に出場した稲見萌寧と畑岡奈紗のセッティングに注目。

稲見萌寧

いなみもね。1999年生まれ、千葉県出身。今シーズンは6勝を挙げるなど大躍進で、東京五輪では銀メダルを獲得。賞金女王に向け後半戦の戦いに注目が高まる

畑岡奈紗

はたおかなさ。1999年生まれ、茨城県出身。2016年の日本女子オープンをアマチュアで制しプロ転向。LPGAツアーでは4勝を挙げている

東京五輪で銀メダルを獲得した稲見萌寧。そのセッティングの核となっているのはアイアンだという。

「もともと綺麗な小さい顔が好みです。昨年は少し大きめのヘッドを使っていたんですが、つかまりすぎることもあって、左へのミスが多かった。それで以前使っていた(テーラーメイドの)『P770』に戻すと、アイアンの調子が戻ってきました」

他のクラブも試したが、アイアンの調子が悪くなってしまったという稲見。そこで以前使っていたP770に戻してみるとイメージどおりの球が打てるようになったという

もうひとりの日本代表、畑岡奈紗も、必ずしも最新のクラブを使っているわけではない。ドライバーとアイアンは前作のスリクソン「Z785」、ウェッジに至っては、2015年モデルを愛用している。クラブ担当によると、計測データが良かったとしても、数値だけでチェンジすることはないという。

飛ぶことや、数値的なデータはもちろん重要な要素だが、2人に共通するのは、自身の感覚を優先していること。極限の緊張状態の中で戦うには、どれだけ自分のクラブに信頼を置けるかが重要ということだろう。

畑岡が使用するウェッジは、2015年に発売されたクリーブランド「588 RTX2.0 プレシジョンフォージド」。松山英樹が監修して作られたウェッジで、当時からずっと使い続けているという

稲見萌寧の14本

ドライバーからアイアンまで基本的にはつかまりすぎないモデルをチョイス。新しいものにすぐに替えるタイプではないが、いいと感じたものはすぐに取り入れる切り替えの早さも稲見の強みと言える

畑岡奈紗の14本

基本的にはクラブを頻繁に替えるタイプではない畑岡。ただ、ユーティリティだけは顔の良さですんなり移行。自身の感覚にハマッたときは躊躇なく替える。自分の手足のように扱える感覚をクラブに求める

週刊ゴルフダイジェスト2021年9月7日号より

こちらもチェック!