カート道で跳ねてボールに傷が! 交換してもいいんだっけ? 【これだけゴルフルール】
2019年のルール大改正でやさしくなったとはいえ、まだまだ複雑なゴルフルール。すべてを頭に入れておくのは大変だが、ゴルフを楽しむうえで、最低限のルールは覚えておきたい。今回は、球の取り換えと誤球に関するルールをご紹介!
擦り傷では球は交換できない
ティーショットがカート道で跳ね、思わぬビッグドライブ。飛距離を稼げたのはいいが、球を確認するとカート道の影響と思われる擦り傷が……。こんなとき、球を交換しても良いのだろうか。
結論から言うと、擦り傷程度では球の交換は認められない。球の交換が認められるのは、以下のケースに限られる。
・球が切れていたり、ひびが入っていて、その損傷がプレーしているホールで起きたことが明確に分かる場合
・ホールとホールの間
・規則に基づいて救済を受ける場合
一方、以下のケースでは球の交換が認められない。
・単に引っかいた、擦った、ペイントが剥がれた、色あせただけの場合
・球をある箇所にリプレースする場合
つまり、球をプレーすることが危険だったり、性能が明らかに変わってしまうような傷がついた場合は交換できるが、カート道や木に当たったことでついた擦り傷程度であれば、球の性能に大きな影響はないとみなされ、交換することはできない。擦り傷が気になる場合は、そのホールをホールアウトした後に替えるようにしよう。
ただし、擦り傷でも球を交換できるケースが実はある。それが、上記の「規則に基づいて救済を受ける場合」だ。
たとえば球がカート道で跳ねてどんどん転がり、カート道の上で止まったとする。すると、カート道という「動かせない障害物」からの救済が受けられるので、球を交換することが認められるというわけだ。
池に入ったり、OBやアンプレヤブルで打ち直す際に別の球を使用することができるのも、これらが「規則に基づいた救済」に該当するためだ。
一方、グリーン上で球をマークして拾い上げる行為は「救済」ではなく、打つ際に元の位置に「リプレース」する必要があるので、別の球に交換することは認められない。
さて、ここからは同じ球に関するルールとして、「誤球」に関するルールの疑問を『2021-2022 GOLFDIGEST ゴルフルール早わかり集』から抜粋してご紹介。
Q. 「誤球」とはどんな意味?
A. 自分のインプレーの球、暫定球、第2の球以外のすべて(定義)
他のプレーヤーの球、捨てられている球、OBとなった球、紛失球となった球は「誤球」として扱われる。
Q. 誤球をプレーしてしまった場合はどうなる?
A. 2罰打を加え自分の球をプレー(規則6.3)
誤球をプレーしてしまった場合は、2罰打を加え、改めて自分の球を見つけてプレーする。誤球をストロークした打数はカウントしない。たとえば第2打地点で誤球をプレーした場合、その誤球を何回プレーしたかに関係なく、自分の球を見つけてそれを4打目としてプレーをしなければならない。誤球と気づかずにプレーを続行し、そのホールのプレーを終えた場合、次のホールのティーショットを打った時点で(最終ホールの場合はスコアカードを提出した時点で)失格となる。
Q. 誤球したのち自分の球を発見できないときは?
A. 誤球の2罰打、紛失球の1罰打、合計3罰打で別の球をプレー(規則6.3c/18.2)
誤球したあと、3分以内に自分の球を見つけることができなければ、その自分の球は紛失球となる。誤球の2罰打に、紛失球の1罰打を加え、最後に自分の球をストロークした地点に戻って別の球をプレーする必要がある。例えば、第2打地点で誤球をプレーし、その後自分の球を発見できなかった場合、誤球の2罰打と紛失球の1罰打を加え、ティーイングエリアから5打目をプレーする。
Myゴルフダイジェスト有料会員になると
スマホでいつでもルールが確認できる!
『2021-2022 GOLF DIGEST ゴルフルール早わかり集』
Myゴルフダイジェスト有料会員は電子版をご覧いただけます