Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • 週刊GD
  • 【ゴルフはつづくよどこまでも】Vol.64 「ビビり」を楽しもう!

【ゴルフはつづくよどこまでも】Vol.64 「ビビり」を楽しもう!

高松志門の一番弟子として、感性を重んじるゴルフで長く活躍を続ける奥田靖己。今週もゴルフの奥深い世界へと足を踏み入れていく。

PHOTO / Masaaki Nishimoto

前回のお話はこちら

ゴルフをやっていること自体が嬉しくないと、ゴルフが楽しくないやないかと僕は思っております。

スタートホールに立って、「ここは左のあそこへ打たなあかんな。右はノーチャンスや」と考えたりします。そのホールが「ここは、こう攻めてきなはれ」と言っとるんです。ホールが要求しておる攻め方ができれば嬉しいし、ミスして右にいってしまったら、「自分もまだまだ未熟やな」と反省するわけです。

ところが、ティーイングエリアに立っても何も言ってこないコースも珍しくありません。広々としていて、平坦で、どこに打っていっても、関係あらへんのです。しかも、グリーンは受けていて、ピンがセンターとなると、僕の場合、途端に不機嫌になってしまいます。ゴルフの面白さの要素がないからです。これやったら、シミュレーションゴルフと同じやないですか。

アマチュアのなかには、こういうコースを「ええコースや」と評価する人がいます。ええスコアが出せるからなんです。

頭のなかにスコアのことしかないと、「ええスコア出るのがええコース」となるんでしょうね。せやけど、そんなコースでエージシュートを出したり、ベストスコアを更新しても「何が楽しいんやろう?」と僕は思ってしまうのです。

僕らのようなプロゴルファーの場合、失敗すれば賞金に響きます。せやけど、アマチュアの人は、スコアが1つ2つ悪くなるだけで、懐が痛むこともないのに、何をビビっておるんでしょう。家に帰って嫁さんに「今日は70台でまわれたぞ!」と言っても「あっ、そう」で終わりです。

それよりも、ビビりながらも、左のベストポジションに打てた快感を味わったほうがずっと生産的やと僕は思うのです。

何も話しかけてこない、平坦なコースでは、そんなビビりを味わえません。やっぱり「ここに打って来い」と言ってくれるコースでこそ得るものがあります。

下りのパーパットをビビってショートしてスコアが5やったら、ただ「5」と書くのやのうて、「下りのパットをビビってショート」と書いたほうが、後々の参考になります。

ビビりが少なくなればなるほど、ゴルフの腕は上達するもの。新しい年は、そういった心持ちでいってみませんか。

失敗してもええやんか!

「『右がダメ』というホールで、その『ダメ』ばっかりを考えて恐れておると楽しくありません。『失敗してもええやんか』と思えるようになれば楽しくなります」

奥田靖己

おくだせいき。1960年、大阪生まれ。93年日本オープンなど6勝。シニアで2勝。ゴルフの侘び寂び、温故知新を追求する

週刊ゴルフダイジェスト2022年1月11・18日合併号より