Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • 週刊GD
  • 【人気連載アーカイブ】遊ぶつもりでやってみて Vol.146 真似するなら、きれいなスウィングより「変則スウィング」!

【人気連載アーカイブ】遊ぶつもりでやってみて Vol.146 真似するなら、きれいなスウィングより「変則スウィング」!

家族全員がチャンピオンの経験のある四国イチのゴルフ一家「二宮家」。その長男でありベストスコア59(!)のトップアマ・慎堂さんが、ゴルフに対する独特の考え方や一風変わった練習法を紹介。上達のヒントが満載!

ILLUST/Masaaki Takauji

前回のお話はこちら

ボクの特技は完コピである。といっても、アイドルグループのダンスじゃない(笑)。もちろんスウィングの完コピだ。プロアマ問わず、1度見ればアドレス、グリップ、動きの癖や特徴が頭に入る。

完コピして思うのは、スウィングは十人十色であるということ。見るだけでもそう思うが、実際動いてみるとさらに実感する。ときどき、自分では想像できないスウィングパターンに出会うこともあり、結構勉強になる。

友人のめっちゃ変則スウィングを完コピしたときも、ほぅ、そうくるか! と思った。彼は雑誌でよく見「バツ」写真の典型で、一見、まったく上手に見えない。しかし、実はプラスハンディ。ヘッドは途中、まったくあり得ないところを通過するのだが、ちゃんとインパクトはスクェアに当たるから不思議。

また、完コピすると、その人の意志というか、やりたいことがわかるのも面白い。ダスティン・ジョンソンのトップの位置は、なにがなんでもハンドファーストでインパクトしたいという意志の表れであることも、完コピしてみるとよくわかる。

そういう意味で、綺麗なスウィングは面白くない。というか、そもそも、特徴がないので似ないのだ。似顔絵も整った顔より、味のある顔のほうが「そっくり~」ってなるでしょ。そんな感じ。だから、完コピ職人のボクとしては、変則スウィングのほうが断然好みである。

ただ、普通の人は、カッコいいスウィングを目指したいと思うよね。雑誌でもよく「カッコいいスウィングを目指そう!」みたいな企画があるもんね。お手本はローリー・マキロイやアダム・スコット。う~ん、ボクが編集長なら、その企画はボツだな(笑)。理由は、前述したように、整ったスウィングは真似するのが難しい。従って、似せようとすればするほど、おかしくなるのが目に見えるからだ。

キレイなスウィングを真似するよりも、マシュー・ウルフのような変則的なスウィングを真似したほうが新たな発見が生まれ、自分のスウィングにも役立つ

それなら「変則スウィングを完コピしてみよう!」という企画のほうが100倍参考になると思う。お手本はダスティン・ジョンソンやバッバ・ワトソン、マシュー・ウルフあたり。もちろん、それらをコピーして自分のものにしよう、という趣旨ではない。狙いは、変則スウィングでも、理にかなったパターンもあることに気づいてもらうこと。ボクが昔、アニカ・ソレンスタムのスウィングを完コピしたときのように。

彼女はハンドレートだし、ひょいっとクラブを上げるし、切り返しがめっちゃ速いし、ルックアップだし……かなりの変則っぷりだけど、完コピしてみると、すごく体に負担がなくスムーズに動けることがわかった。以来、ボクはアニカを尊敬するようになった。

というわけで、クセはあって当たり前。アマチュアならなおさらだ。もちろん改善したほうがいいクセもあるけど、そのままでいいクセもある。

それを見極める意味でも、完コピするなら綺麗なスウィングより変則スウィング! なんなら、前出の友人を紹介しましょうか(笑)?


全員がチャンピオン! 二宮家

(左から)●慎堂(ボク)1983年生まれ。13、15年四国アマ優勝。HC+2。ベストスコア59 ●英二(父)1958年生まれ。90、95年四国アマ優勝。HC0。練習場経営 ●薫(母)1960年生まれ。94~97、01、03年四国女子アマ優勝。HC2。主婦 ●歌奈子(妹)1985年生まれ。07年四国女子アマ優勝。HC5

週刊ゴルフダイジェスト2020年3月17日号より