Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 「逆オーバー」と「クロスハンド」ツアーで主流の2つのパットグリップを大研究!

「逆オーバー」と「クロスハンド」ツアーで主流の2つのパットグリップを大研究!

「パットに形なし」などと言われるが、その握り方は本当に人それぞれだ。だが、ツアーを見ていると、オーソドックスな逆オーバーラッピングと、クロスハンドで握っている選手が多い。それぞれのグリップの利点を知って、プレーに役立てよう!

TEXT/Masato Ideshima PHOTO/Takanori Miki、Tadashi Anezaki、Shinji Osawa、Hiroyuki Okazawa、Blue Sky Photos

稲見萌寧はどちらも実践済み!

解説/丸山颯太

「ゴルッショ」専属。日本ではまだ数少ないショット・パッティング・TPIレッスンを行う専門コーチ

解説/鈴木伸也

「Golf Player’s Studio」代表。TPI Level 3を取得し、ジュニアからツアープロまで教えている

体のどこを意識するかでグリップの仕方は変わる

グリップは体とクラブを繋ぐ、唯一の接点。さらにショットと違いパッティングの場合は振り幅が小さく、動く時間も短いため、ストロークのタイプや特徴にかなりの影響を与えるのがグリップ、いわゆる握り方ということになる。そこで丸山颯太コーチに逆オーバーラッピングとクロスハンドという2大グリップの特徴を教えてもらった。

「タイガー・ウッズや松山英樹プロに代表される握り方が逆オーバーラッピングで、パッティンググリップの王道的な存在です。そうなった要因として考えられるのは、ヘッドに最も仕事をさせやすい握り方だからです。ヘッドをいかに効率良く動かせるかがパッティングでは最も重要になりますが、そのためには目標に対してスクエアに構えやすく、芯でヒットできることが条件になります。それを高い次元で実現してくれるのが逆オーバーラッピングの握り方なのです」

たしかに、タイガーのストロークがそうであるように、逆オーバーラッピングは手首がよく動く特徴がある。体の動きを少なくして、支点をグリップエンドに設定するタイプに向いている。

一方のクロスハンドは文字通り、ショットの握りとは逆で左手が右手よりも下になる握り方で、ジョーダン・スピースやザンダー・シャウフェレ、国内女子ツアーでは稲見萌寧や永峰咲希らが採用している。

「最大のメリットは手首にロックがかかり、肩や背筋といった大きな筋肉が使いやすくなることです。ポイントとしては左手をしっかり動かすことができれば、リピータブルな動きがしやすくなります。ただ、クロスハンドには左腕がダウンスウィングで外旋しやすい特徴と、アドレス時点でハンドファーストになるのでロフトが立って当たりやすく、球がつかまらず右に押し出す感覚になることがあります。それを嫌がって球をつかまえようとすると体が右に傾くなどして、体の余計な動きが入ってしまいがちです」  

逆オーバーラッピングは手首を使いやすく、体の動きを抑えたいタイプに向いていて、クロスハンドは手首の動きを抑えて、肩や体の大きな筋肉を意識してストロークするタイプに向いているといえる。よくクロスハンドに握ると両肩の高さが揃いやすく、ストレートにヘッドを動かしやすくなると言われるが、丸山コーチはそうとは言い切れないという。

「クロスハンドにすると右肩が下がらなくなると言われますが、逆に左肩が下がっているとも言えます。そうなるとひじなどでアドレスの角度を調整している可能性があり、スムーズに動かせていない場合もあります」

まずは自分がパッティングでどのようなミスをしているかを分析し、その上で体のどの部分を意識してストロークしたいかで握り方を決める。単に憧れのプロと同じ握り方にしたいという安易な考えで決めているようでは、本当に良いストロークにたどり着くことはできない。

今一度、自分のグリップのスタイル、そしてそれぞれの正しい握り方について検証してみる必要がありそうだ。

逆オーバーラッピングは手首を使いやすい

手首が使いやすくなり、グリップエンドを支点にストロークするタイプ向き。体の動きが極力抑えられて、正確なインパクトが生まれる

クロスハンドは体の大きな筋肉を使って打ちやすい

右手よりも左手を下にして握ることで手首がロックされる。結果、肩や背筋などの大きな筋肉を使ってストロークしやすくなる

逆オーバーラッピングは
手のひらを合わせるか下から握る

(左)手のひらを合わせて握る。方向性と距離感の役割が左右平等になる/(中)わきを締めて下から握ると、ライ角なりに握れて操作しやすくなる/(右)上から握ると腕と体の一体感がなくなり、ヘッドが暴れやすい

>>逆オーバーとクロスハンド
それぞれの握り方と打ち方を深堀り!

月刊ゴルフダイジェスト2022年11月号より