Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフジム】「ショートパットを左に外すことが増えた。何が原因でしょうか?」

【ゴルフジム】「ショートパットを左に外すことが増えた。何が原因でしょうか?」

読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「最近ショートパットを外すことが増えた」というもの。その解決法とは?

PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)東京校

教える人/岡本和也

おかもとかずや。78年生まれ。03年から江連忠に師事。TPI公認インストラクター。対面でのレッスンが「わかりやすい」と、アマチュアだけでなくプロからも定評がある。また、クラブセッティングにも精通

<今週のお悩み>
「1~2メートルのショートパットを
外してしまいやすい」

●巽俊さん(74歳/身長171cm/ゴルフ歴50年/ベストスコア72/平均スコア89)
大きな問題があるストロークではないが、インパクトでわずかだがフェースがかぶっている(3コマ目)。つまり、狙ったところよりも、左に打ち出してしまっているため、ショートパットが外れやすくなっていると考えられる

巽 以前は苦手じゃなかったのに、最近、1~2メートルのパットをよく外すようになってしまいました。

岡本 どちらかというと、左に外すことが多いんじゃないですか?

巽 
そうですね、ほとんどミスは左です。

岡本 最大の原因は、アドレスでフェースがかぶっていることです。パッティングは、フェースの向いている方向にボールが出ますから、フェースがかぶっていれば、当然、左に外しやすくなります。それと、手元がハンドダウンになっていることで、テークバックが外に上がりやすくなっているのもよくないです。手首の力で外に上げて、カツンと上から強く当てる感じのストロークになっているので、ベントグリーンのショートパットだと強く打ちすぎてしまう場面が多くなるはずです。

アドレスとテークバックに問題があります

巽 まさにその通りです。昔はコーライグリーンで、パチンと強く打つのが当たり前だったので、その感覚が抜けないのかもしれません。当時は、青木功プロみたいに打ちたいと思っていましたし……。

岡本 まずはアドレスを修正して、スクエアフェース、ハンドアップに構えます。左腕からパターまでが一直線になるように握ると、自然なハンドアップになります。フェースがスクエアかどうかは、体を起こして、パターを目線の高さまで上げてみるとわかりやすいです。あとは振り子の動きで丸く振ると、真っすぐ打ち出せますよ。

これで解決!
「確実にスクエアに構えて
 振り子ストロークで打とう」

正しいアドレスの作り方

理想的な振り子ストロークを実現するには、パターをやや吊るようなイメージで、ハンドアップにして構えるほうがいい。左手は、左腕からシャフトまでが一直線になる形で握る

左手はグリップを斜めに握る

左手は、小指側の手首に近いところから人さし指の付け根にわたって、グリップを斜めに握る。全部の指の付け根で握ると、腕とシャフトに角度ができ、ハンドダウンのアドレスになる

上体を起こしてフェースの向きをチェック

体を起こした状態で、パターのヘッドを胸のあたりまで持ち上げると、フェースがスクエアかどうかがわかりやすい。ときどき、そうやってフェースの向きを確認するといい

ゆるやかなイン-インで振る

理想的なストロークは、正面から見ると「振り子」運動、真上から見ると、ごくごくゆるやかな「イン‐イン」軌道になっているのが正しい

週刊ゴルフダイジェスト2022年10月4日号より