Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ショートアイアンは9割乗せる!】ハンドファーストインパクトのための基本アドレス

【ショートアイアンは9割乗せる!】ハンドファーストインパクトのための基本アドレス

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Shinji Osawa
THANKS/志度CC

左に行きやすいショートアイアンのミスを防ぐための、3つのポイントを教えてくれた南秀樹プロ。まずは1つ目のポイントである「ハンドファースト」でインパクトするためのコツを教えてもらおう。

南 秀樹

みなみひでき。かつて鈴木愛を賞金女王に導いた名コーチ。現在は木村彩子、岡山絵里をはじめ、ジュニア等のアマチュアも指導している

小野星奈

おのせいな。南コーチのもとでプロテスト合格を目指し奮闘中の24歳

>>【導入編】ショートアイアンの“左”を防ぐ3つのキーワード
>>【POINT 1】ハンドファーストに当てるコツ
>>【POINT 2】自然なダウンブローを身につける
>>【POINT 3】フェースローテーションを抑える

1にも2にもアドレスが大事

左に行かせないショートアイアン、第1の条件はハンドファーストに当てること。それには「アドレスが重要」と、南プロ。

「アドレスの練習は地味なので、みんな真剣にやりたがらないんですが、ロフトを立てて当てるためには『絶対に』やらないとダメ。まずはボール位置と手元の位置。手元の位置は左太ももの前に固定して、ボールは真ん中か、それよりも右に置くこと。これで自然なハンドファーストの構えになります」(南プロ)。

【アドレスのPOINT 1】
手元は左太ももの前

手の位置は、常に左の太ももの前くらいで固定。これでヘッドがスタンス中央にあれば、自然なハンドファーストのアドレスになる

【アドレスのPOINT 2】
ボール位置は真ん中より右

ヘッドがスタンスの中央か、それよりも右にくるようにセット。これよりも左にセットしてしまうと、ハンドファーストで打つのが難しくなる

【アドレスのPOINT 3】
重心はつま先寄り&左足寄り

重心がかかと寄りになると、ハンドダウンになって、ヘッドのトウ側が上がる。トウ側が上がると、ロフトが大きいクラブほどフェース面が左を向くので、ボールは左に飛びやすくなる。またハンドファーストで当てやすくするため、左右の体重配分は左7対右3ぐらいのイメージ

左手で引っ張る意識を持とう

アドレスでハンドファーストに当てる準備が整ったら、スウィングは「左手で引っ張る」感覚が大事。右手は使えば使うほど左に飛ぶが、左手で引っ張る動きはどれだけ強く行っても大丈夫。左手1本で素振りして感覚をつかもう。

アマチュアは右手が強くなりがち。左手1本で振ると、左手に意識が向くようになる。また左手で引っ張ると、ロフトを立てて当てる感覚が出しやすい

【左手で振るメリット1】
クラブの軌道が一定になる

左手で引っ張る動作は体の回転と連動しやすく、軌道が安定しやすい。右手を使うと手だけの操作になり、軌道がバラバラになる

【左手で振るメリット2】
ハンドファーストでインパクトしやすい

左手で引っ張ると、重いヘッドが常に遅れて下り、自然なハンドファーストになる。インパクト直前のリリース感覚もわかる

【左手素振りのポイント】
左肩を支点に振ってみよう

左手1本で振るのは難しいが、左肩を支点に振ることで引っ張る感覚が生まれて上手く振りやすくなる

月刊ゴルフダイジェスト2021年10月号より