Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • Dr.クォンの反力打法 Vol.22 ヒールアップは踏んでるようで踏んでない?

Dr.クォンの反力打法 Vol.22 ヒールアップは踏んでるようで踏んでない?

足を踏み込んだ反力を体の鋭い回転に転換する反力打法。ヒールアップすれば、もっと強い反力が得られるのでは? と考えた吉田洋一郎プロだったが……。

【語り手/クォン教授】
ヤン・フー・クォン。テキサス女子大学教授。専門はバイオメカニクス。生体力学的に理に適ったスウィングを研究。教え子にタイガーの元コーチ、クリス・コモらがいる

【聞き手/吉田洋一郎プロ】
よしだ・ひろいちろう。D・レッドベターをはじめ、世界の名だたるコーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。日々探究・研鑽に余念がないゴルフスウィング研究家

吉田 足踏みをしながらスウィングする「ステップ素振り」、これをやっていたら、足を踏み込むタイミングがだいぶつかめてきました。

クォン 最近はヒロに飛距離で勝てなくなってしまった。教えなければよかったな(笑)。

吉田 そういえば、もっと飛距離を伸ばしたかったら、打つときもステップを踏めばいいと以前おっしゃっていましたね。

クォン うむ。ただ、芯に当たる確率は減ってしまうから、本番ではオススメしないがね。

吉田 そこで思ったんですが、足を完全に浮かさないまでも、かかとだけを上げる、いわゆる「ヒールアップ」なら、ステップを踏むのと同じ効果が期待できるのではないですか?  足を完全に上げるよりは、スウィングのブレも小さくて済みます。

クォン たしかに、最近では見られなくなったが、以前はヒールアップする選手は珍しくなかった。

吉田 ジャック・ニクラスやジャンボ尾崎さんなど、みな積極的にヒールアップして飛ばしていました。

クォン バックスウィングで左足かかとが浮くということは、右足にしっかりと体重が乗った証拠ともいえる。しかし――。

吉田 しかし?


クォン 右足に体重を移動させなくても、左足のかかとを上げることはできるね。

吉田 あ、たしかに! むしろ左足のかかとを上げたまま左に体重を乗せることもできます。

クォン 同様に、単に持ち上げた左かかとを下ろしただけでは、右足から左足に体重が移ったとは言えない。

吉田 大事なのは左足にしっかりと体重が乗ることであって、かかとを上げ下げすること自体が目的ではない、と。

往年の名手はヒールアップを積極的に使う選手が多かった。しかしヒールアップを使えば必ずしも強く踏み込めるというわけではない。右足から左足へとタイミングよく体重移動し、地面に強い圧力を加えることができれば、地面から十分な反力を得ることができる。

クォン そう。かかとが浮いていようが着いていようが関係ない。積極的に地面をプッシュすることで、地面との間にインタラクション(相互作用)が生まれることが大事であって、地面からの反力が生じなければ、いくらヒールアップしても意味がないんだ。また別の理由からも、ヒールアップはあまりオススメしない。

吉田 別の理由?

クォン これはまた別の機会に詳しく説明するが、効率の良いスウィングのためには、バックスウィングの際、骨盤は左に傾いている必要がある。

吉田 骨盤の左側が低くて、右側が高い状態ということですね。ヒールアップすると、左の骨盤が上がりやすくなります。

クォン だから、骨盤の左側を低く保つためにも、左足はしっかりと地面に着いていたほうがいい。足の動きよりも骨盤の動きにフォーカスすることが肝要だね。

Vol.23へ続く | 反力打法TOP

Dr. クォン&吉田洋一郎
『驚異の反力打法』

無料サンプル版あり。Myゴルフダイジェスト有料会員は全ページ閲覧可能!