Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • プロ・トーナメント
  • 【対談】小祝さくら×五十嵐カノア<前編> 「ゴルフって世界一難しいスポーツなんじゃないかと思います」

【対談】小祝さくら×五十嵐カノア<前編> 「ゴルフって世界一難しいスポーツなんじゃないかと思います」

オリンピックイヤーの新春対談は、“スポーツ大好き”小祝さくらが、パリ五輪に向けて準備する“メダリスト”五十嵐カノアを迎えて行われた。世界で戦うカノア選手に、アスリートとしての心持ちを聞こうとするも、どんどん話は「ゴルフ談義」に……。

PHOTO/Satoru Abe THANKS/Quiksilver、TaylorMade Golf(五十嵐カノア衣装・クラブ協力)

五十嵐カノア 木下グループ所属。1997年生まれ、米・カリフォルニア州出身。3歳の頃、両親の影響でサーフィンを始め、6歳でローカルコンテストに優勝。最年少9歳でUSAチームに入る。2015年米ジュニアツアーで年間1位、日本人として初めて2016年のチャンピオンシップツアー参戦資格を獲得、2019年同ツアーで初優勝。東京五輪で銀メダル獲得。2022年ISAワールドサーフィンゲームズで優勝。現在世界ランク14位。5カ国語を操る国際派で、現在ハーバード大大学院で学ぶ。180㎝・78㎏。「カノア」はハワイ語で自由という意味

小祝さくら ニトリ所属。1998年生まれ、北海道出身。8歳でゴルフを始め、2017年のプロテストで合格、2019年初優勝。2020-21年は5勝を挙げ最後まで賞金女王を争う。2022年も2勝、2023年は1勝を挙げ、ツアー通算9勝。見た目は天然、しかし人や物事を見る目は鋭い。好きな食べ物は、牛タンとナマコ酢。桜の季節に生まれ名付けられた「さくら」という名前に関して、「もう少しかわいい名前、もっと女子っぽいのがよかった。和風系ではない名前がよかったですね」

>>後編はこちら

五十嵐 最近ゴルフはなかなか18ホールできないから、2時間半でできるだけやりたいと思うと、なんだか焦ってしまったり。それでハンディキャップもどんどん悪くなって。時間があるときにじっくりやりたいんですけれどね。

小祝 本当に好きなんですね。

五十嵐 今は時間がないからラウンドする20分前くらいからウォームアップをパッとやってすぐ本番、となってしまう。でもゴルフって、ラッシュしちゃダメなスポーツですよね。

小祝 ああ、難しいですよね。

五十嵐 本当に難しい。ゴルフってたぶん、世界で一番難しいスポーツなんじゃないかと思います。

小祝
 いえっ、そんなことないです。サーフィンもかなり難しいと思いますよ。

五十嵐 ゴルフは細かさが何とも。ちょっとしたことで変わる……。

小祝 そうですよね、1センチの差とか、1秒のタイミングとかで。

五十嵐 はい、メンタルもですし。悩んで、いろいろ違うことを考えちゃうとダメになる。ゴルフはいつも友達と行くんだけど、待っている途中でメールを開いたり電話に出たりすると、頭がもう違うところに行っちゃう感じで。

小祝 そもそも、すごくストイックなんですよ。

五十嵐 ラウンド中は携帯を見ない、というルールを作らないといけないくらいですよね。

小祝 サーフィンは違いますか?

五十嵐 サーフィンは海に入って、携帯もないし、しゃべる人もいないし、集中しやすい。海に入ったら波に乗ることだけしか考えていないから、意外とやりやすいのかなって。ゴルフはもう、あちこちに気が行って……たとえば今日の夜ご飯はどうしようとなると、それだけでいきなり狂っちゃうから。トップ選手はゴルフ以外何も考えていない感じに見えるけど。

小祝 いや、ほかのことをめっちゃ考えてますよ。ゴルフは打つ時間より歩いている時間とか、移動が長いので、そのときは、たわいもない話だったり、全然ゴルフとは関係ない話をしています。切り替えることも大事です。私、結果がよくても悪くても、切り替えるのが早いんですよ。

五十嵐 気持ちのアップダウンをなくす、結果がよくても喜びすぎないように、頭のなかは気持ちいいけれど、上に行きすぎないようにするのが大切ですよね。でもプロ選手は、全然関係ないことを話していても、すぐにゴルフに集中できるメンタルの強さがあるんでしょうね。初心者は、打つ前に夜ご飯何にしようかなあと考えちゃったりするのがダメなのかな。

小祝 ははは。でも私もご飯のことは考えますよ。食べることが好きなので。

五十嵐 僕も好きですよ。

小祝 えっ!

五十嵐 頭が悪いのかと思うくらい。

小祝 いえいえ、頭、絶対にいいと思います。

五十嵐 でも本当に、集中しないといけないんだけど、サーフィンのことを考えたりもするんです。

小祝 それはすごいこと。プロです。私は自分のスウィングで気を付けているところなどを考えながら打つんですけど。

五十嵐 ゴルフって、考えるところがいっぱいあるよね。

小祝 1球に対して打つのは一瞬。そのなかで、2個、3個と……たとえばインに上げて、この角度で下ろして、ここではどういう感じで当てて、フォローはこの位置に通るとか。いろいろ考えないといけないので大変ですよね。一発勝負みたいな感じです。

五十嵐 最近ゴルフは1カ月に1度もできていなくて、でもそのほうが反対に調子がよかったりします。考えることがないほうがいいのかも。グローブもシューズも忘れたり、すっとこどっこいな感じでやってます。

小祝 ははは、やらないと感覚は結構変わります。

五十嵐 そう。でも、あちこちを意識して、もうちょっと体をひねるとか、細かいことを考えずに、
「もういいや、グローブもシューズもないけど、本当にエンジョイしよう」と、自然にプレーしたらすごく調子がよくて。12オーバーでしたから。

小祝 やっぱり上手なんですね。

五十嵐 でも僕、ショートゲームが苦手で。

小祝 アプローチやパターですね。

五十嵐 そう、特にパター。グリーンがなかなか読めないんです。プロゴルファーと一緒にやっていると教えてもらえるから、そのときはすごく調子いいけど、1人のときは全然読めなくて。

小祝 サーフィンは、そういう場面はあまりないですか。波を読むとか。

五十嵐 いや、あるはずなんだけど。同じ波はないから、とても大事なこと。海だったら読めるんですけど、芝は全然読めないんです。海は青でグリーンは緑でその違いだと思えばいいのかな。

小祝 そうですね……グリーンを読むコツは、まず遠くからどちら側が高いか全体を見ておいて、グリーンに乗ったら足の感覚も大事です。エイムポイントを使う人は皆さん、足の感覚でグリーンの傾斜を測っています。でも、五十嵐選手も、足の感覚はすごくありますよね。

五十嵐 シューズを履いちゃうとダメかもしれない(笑)。裸足じゃないと。

小祝 だから感覚が出ない(笑)。でも、サーフィンやスノーボードなど板に乗るスポーツの選手は、電車の揺れとかにもめっちゃ強そうだと思うんですけど……電車は乗らないですか?

五十嵐 ははは、そうですね。踏ん張る力はある。電車に乗ると、やっぱりサーフィンの感覚で、コアを鍛えたりしますよ。

小祝 つり革は持たないですか。

五十嵐 自分へのチャレンジ、という感じで持たない(笑)。

小祝 やっぱりそうなんですね。動画を見ていると、足の裏と板がくっついているみたいな感じに見えます。

五十嵐 確かにサーフィンで一番大事なのは、板とくっつく感覚です。コアを使って板が離れないように、なるべくいつもプレッシャーをかけておく感じです。

小祝 すごいですね。もう1つ動画を見てすごいと思うのが、チューブ。あれをやってみたい。

五十嵐 ああ、チューブはめっちゃ気持ちいいです。

小祝 でもめっちゃ難しいですよね、あれ。

五十嵐 一番難しいですね。しっかりと波を読まないといけない。

小祝 タイミングなんかも難しそうです。

五十嵐 波は最後のほうでチューブになるから、少し待とうか、なんて、波の位置、場所をきちんと読まないといけない。そういうのも、感覚でしょう。

小祝 そうですよね。感覚を磨いて、練習して、という感じです。

五十嵐 自分の気持ちいいフィーリングだから。ゴルフも、どうやって風を読むのと聞かれても、説明しづらいところもあるよね。

>>後編はこちら

週刊ゴルフダイジェスト2024年1月30日号より