Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • アプローチは“フィニッシュを低く”! これだけでほとんどのミスは防げます

アプローチは“フィニッシュを低く”! これだけでほとんどのミスは防げます

フィニッシュでしっかり止まることができれば、ショートゲームのミスが激減すると北野正之プロは言う。ここからは、アプローチ時のフィニッシュの作り方を教えてもらおう。

TEXT/Kenji Oba PHOTO/Yasuo Masuda、Tadashi Anezaki、Blue Sky Photos THANKS/サザンヤードCC

解説/北野正之

女子プロやアマチュアの指導経験が豊富。伸び悩むゴルファーへ「気づき」の指導を得意とし、スウィング理論、メンタル、マネジメントに精通。茨城・サザンヤードCCでレッスンを行う

アプローチはフィニッシュ位置を固定

パッティングでフィニッシュ止めができるようになったら、次はアプローチだ。

「ここでも松山選手のフィニッシュを参考にしましょう。打った後、ヘッドが微動だにせず、胸の前でキープされています。意識が体から腕、シャフトを通ってヘッドまで行き届いています。グリーンに近づくほど、ミスを連発するアマチュアこそ、フィニッシュ止めの効果が実感できますよ」

ここで注意したいのがフィニッシュ止めの位置だ。パッティングでは距離に応じてフォローの大きさが変わるため、フィニッシュ止めの位置も変わる。だが、アプローチでは体の正面が基本となる。胸の前にクラブがあれば、止めるのは簡単だからだ。さらに北野プロ流のアレンジが、距離に関わらず“腰の下”で止める意識だ。

「腰の下で止める最大のメリットは、すくい打ちの解消です。すくい打ちはロフトが寝る、エネルギーロス、フェースが開く、打点が不安定など、デメリットだらけです。だからこそ、腰下の低い位置でフィニッシュを止めるのが効果的なのです。これだけでアプローチのミスは大幅に減らせます」

フィニッシュの位置を同じにした場合、距離の打ち分けはどうすればいいのか?

「距離はバックスウィングとトップの高さで調整します。フォローで距離感を作るパットとは真逆になります。腰下の低い位置でフィニッシュ止めをしますから、クラブのエネルギーは上から下になり、ハンドファーストやダウンブローも自然に身に付くでしょう」


これによりボールを上げようという意識や体の浮き上がり、手首をこねる動きなども抑えられる。ライン出しのようにフェースを開閉させないインパクトが可能で打点も方向性も安定してくるのだ。

「おそらくアマチュアのミスの9割は、フィニッシュを低い位置で止めることで解消されるはずです」と北野プロは断言する。

アプローチのフィニッシュ止めのメリットはまだまだある。インパクトが低く長くなればつかまりがよくなり、スピンのかかったボールも打てるようになる。さらにフィニッシュを低く止めようとすると、インパクト付近で手元を止める動きが生まれる。この手元のブレーキがヘッドを走らせる感覚につながっていく。つまりフルショットにおけるヘッドスピードアップにも有効なのだ。

「アプローチのフィニッシュ止めは、アイアンからドライバーまで応用できます。フィニッシュ止めが重心バランスとプレーンの安定を生みますから、スウィング全体もよくなっていきます。アマチュアこそ、フィニッシュ止めを意識してほしいですね」

寄らない&入らないと嘆くアマチュアはぜひ試してほしい。

アプローチのポイント1
距離感はトップの高さで決める

パッティングと違い、距離感はフォローではなく、トップの高さで調整。遠投と同じで距離に応じてどのくらいのエネルギーが必要かでトップを決めよう

アプローチのポイント2
フィニッシュは腰の下で止める

「フィニッシュは腰の下で止めます。フォローで距離を稼ごうとすると、すくい打ちが助長され、トップ&ダフリの確率が高まるだけです」

“フィニッシュ止め”アプローチ3つの効果
(1)すくい打ちがなくなる

すくい打ちはロフトが寝たり、フェースが開いたり、打点が不安定になるなど、デメリットが多すぎる。腰下でフィニッシュ止めを意識すれば、クラブは上から下に動きやすく、すくい打ちもなくなる
(2)ラインに乗せやすい
低い位置でフィニッシュを止める意識は、ライン出しのようにフェースの開閉が少ないインパクトにつながる。つまりラインに乗せやすくなるのだ。この延長にアイアンのコントロールショットがある
(3)スピンが入る
低いフィニッシュを意識すれば、ヘッドは上から下へ動いていく。卓球のカットボールのようにスピンが入りやすくなるのだ。スピンが増えれば、球筋も安定し、より精度の高いアプローチが可能になる

北野プロおすすめドリル
「インパクトで止めるショット練習が効果的」

フィニッシュ止めにつながるのがインパクトで止める、当てて終わりのドリルだ。ビタッと止まれないときは、重心位置やプレーンのズレをチェックしよう。手元でブレーキをかけるため、ヘッドの走りも体感できる

週刊ゴルフダイジェスト2022年10月18日号より