Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【松山みたいなスピンアプローチ】<前編>「フェースに乗る」ってどういうこと?

【松山みたいなスピンアプローチ】<前編>「フェースに乗る」ってどういうこと?

PGAツアーでも屈指のアプローチの技術を持つ松山英樹。マスターズでも見せたピン手前で強烈にブレーキがかかるあのアプローチは、どのように打っているのか? スピンの利いたアプローチのメカニズムと打ち方について、横田英治プロに教えてもらった。

TEXT/Yumiko Shigetomi PHOTO/Hiroaki Arihara、Blue Sky Photos THANKS/千葉よみうりCC

解説/横田英治

明るい人柄と理論的なレッスンが人気。一番弟子の岸部桃子がツアーで活躍中。自ら主宰するゴルファーが集う総合サロン「クラブハウス」が6月にオープンする。広島県出身51歳

「フェースに乗る」ってどういうこと?

「松山プロみたいな強烈なスピンは無理としても、ある程度のスピンが安定してかかることがアプローチの距離感を良くする条件です。そしてそれにはフェースに球を乗せることが肝心なんです」と言う横田プロ。でもそもそもフェースに乗せるってどういうことなのだろうか?

「球とフェースの接地時間が長いということです。アマチュアのアプローチが苦手な人はヘッドがボールの下をくぐるようなインパクトだからフェースに乗らずに、打ち出し角もスピン量も安定しなくて距離感が合いません。フェースでボールを押せるようになればボールが前に飛びながら安定してスピンがかかってくれます」

フェースに球を乗せながら押すということは、ヘッドを上からではなく横から入れる?

「地面にあるボールを打つので実際は緩やかなダウンブローですが、イメージとしてはレベルブローです。クラブをインサイドアウトに振れば入射角が緩やかになってダフりにくいしフェースにボールが乗りやすくなります。あとはハンドファーストの形を保って打つこともフェースに乗せる条件です」

フェースに乗るインパクト
=インサイドアウトのレベルブロー

SWで30ヤードのピンを狙って打ったデータ。7.4度のインサイドアウトでフェースに乗って適度なスピンがかかって寄った

フェースに乗らないインパクト
=アウトサイドインで下をくぐる

ヘッドがボールの下をくぐるインパクトはフェースに乗らずに球が高く上がってスピンも少ない。しかもデータが毎回バラつく

フェースに乗るお手本アプローチ

ハンドファーストでロフトが立って当たる
インサイドアウト軌道で振り抜くことで入射角が緩やかになる。手首の角度はアドレスのまま変えないためハンドファーストに当たって球を押していける

フェースに乗らないポッコンアプローチ

ハンドレイトでロフトが寝て当たる
手で球を拾いにいってしまうため手首の角度がほどけて、インパクトでヘッドが手元を追い越しながら当たる。ロフトが寝てしまうためキャリーが出ない

フェースに球を乗せるには
具体的にどう打てばいい?

月刊ゴルフダイジェスト2022年7月号より