Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【“バランス”で飛距離アップ!】<後編>お手本はファウラー!「カウンター動作」を使いこなそう

【“バランス”で飛距離アップ!】<後編>お手本はファウラー!「カウンター動作」を使いこなそう

ゴルフにおける「バランス」を考えるうえで、最初に意識しなくてはならないのがアドレスだ。

PHOTO/Atsushi Tomura、Blue Sky Photos、Tadashi Anezaki THANKS/アコーディア・ガーデン志津

解説/大本研太郎

2018年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。「GPC恵比寿」主宰。スウィング理論だけでなく、マネジメントやメンタルにも精通する理論派プロ。現在、女子プロの東浩子、藤田さいき、臼井麗香、永嶋花音を指導中

ゴルフにおける「バランス」とは?
前編をチェック

「アドレス」のバランス

左右5:5で足裏に意識を集中

まずは、アドレスでのバランスの取り方について聞いていこう。

「アドレスでは、バランスよく立つことがとても重要です。ここでバランスが崩れているとすべてがズレてしまい、バランスを保つことが難しくなるからです。ターゲットスポーツと言われる弓道やアーチェリーなどは、構えが重要視されます。ここがズレてしまえば、ターゲットを正確に狙えないからです。ゴルフも同じです。ターゲットに対して、バランスよく立つことが、ナイスショットにつながる前提条件なんです。アドレスでは、最高にバランスがいい姿勢を心がけましょう」

では、バランスよく立つコツはあるのか? 大本プロは足裏だけを意識すればいい、と語る。

「左足に5、右足5のイメージで、あとは足裏だけに意識を集中させます。足裏は地面との接点であり、感覚器官として優れているからです。重心を敏感に感じ取れますから、いいバランスを足裏でコントロールできるのです」


足裏全体が均等につぶれるイメージ

アドレスは最高にバランスのいい状態が理想だという大本プロ。そのコツは足裏全体が均等につぶれるイメージだ。ひざや腰など、ほかの部位は考えなくていい

足裏の意識でバランスのいいアドレスが作れるのはわかったが、コースは傾斜地が当たり前。そういった傾斜地でバランスよく立つコツはあるのか?

「歩く動作を利用するといいです。歩く動作はもっとも自然な動きですから、バランスを保ちやすいんです。アドレスで足踏みをするプロは多いですが、これも同じ効果です。歩く動作でバランスを整えることができるんです」

さらにもうひとつ注意してほしいことがあると大本プロ。

「バランスのいいアドレスを作るとき、軸は動かさない、頭は動かさない、力みすぎない、といった意識は必要ありません。〇〇しないと考えると意識過剰になるため、体がスムーズに動かなくなります。それよりも左右均等とか、足裏全体とか、イメージで考えるようにすると、体は自然に反応してくれます。歩くように構えられるのが理想ですね」

傾斜地では、構えに入る前の「歩く動作」を利用する

「つま先下がり」はボールより高い位置から歩いていく

「下り傾斜を上から歩いていくと自然に両つま先はハの字に開いていきます。それがバランスよく立つ自然な反応です。できないときは足踏みでも効果があります」(大本プロ)

「左足下がり」は傾斜を横切るようにボールの横から入る

「左足下がりは、斜め傾斜を横切るようにしてボールに近づいていきます。そうすると傾斜に合ったバランスのまま、スッとアドレスに入れます」(大本プロ)

「スウィング中」のバランス

“カウンター動作”を使いこなそう

ではスウィング中のバランスはどのようにして取ればいいのか? 大本プロによると、「クラブと体が引っ張り合う動きが必要になるのですが、それを『カウンター動作』と呼んでいます。ある動作に合わせて逆向きの動きを入れてあげることで、バランスを保とうとする動きです。

もっともイメージしやすいのはハンマー投げです。ハンマーを投げる動きに対して、背中側へ上体を反らせたり、頭を後方へ動かすことでバランスを保っています。歩く動作も同じで、左手が前に出れば、右手は背中側へ引きます。崩れたバランスを保つために引っ張り合いが必要なのです」

カウンター動作のイメージがつかめると、スウィング動作は通常とは異なる動きになるという。どういうことなのか?

「テークバックからトップでは右足にしっかり乗って、インパクトからフォローでは左足に乗る、という体重移動を教わった人は多いと思います。ところがカウンター動作で考えると、クラブ(腕)が右に動くテークバックでは軸を左に、クラブが左に動くインパクトでは軸が右に移動するイメージになります。ここが理解できると、バランスを大きく“崩せる”ようになるので、今よりもっと出力を上げられます。右軸でインパクトができれば、その反動で軸は左に動きます。そこでフィニッシュを迎えるという流れです」

カウンター動作があるからこそ、アンバランスのなかで素早い動きが可能になる。大きくバランスを崩してもバランスが保てれば、出力はもっと上げられるのだ。

軸の意識は「左>右>左」
お手本はリッキー・ファウラー

テークバックからトップは左軸を意識

テークバックからトップではクラブは右サイドに動くため、カウンター動作として左軸をイメージするといい。踏み込んだ左足がカウンター動作となり、崩れたバランスの均衡が保たれる

インパクトからフォローは右軸を意識

インパクトではクラブは左サイドへ素早く動いていく。バックスウィングよりもエネルギーが大きいため、右サイドへのカウンター動作も大きくなる。R・ファウラーの右足の踏み込み、頭の沈み込みがまさにカウンターの動きだ

最後は左軸でしっかりフィニッシュ

右軸でフォローを作れば、その反動で軸が左に移り、フィニッシュへと移行する。「フィニッシュを意識すると体が左に流れやすいので最初はインパクトをイメージしましょう」(大本)

走るときの感覚で足踏みしよう

「体重移動をすると軸が傾きますが、圧の変化であれば、軸はブレません。足踏みするように足裏の圧を入れ替えましょう。ランニングのように腕を振ると連動して足が動きます。腕を積極的に振ることも大切です」(大本)

カウンター動作を身につける2つのドリル

【Dirll 1】
片足素振り

左足1本、右足1本で素振りをするとバランスの崩れや取り方がよくわかる。バランスがシビアな状況で素振りをすると、自然なカウンター動作が身につく。ボールを打ってもいい

【Drill 2】
目をつぶって打つ

目をつぶることは素振りでも球打ちでも有効なドリルだ。目をつぶることでバランスを取るイメージが高まり、足裏に意識が集中できる。最初は素振りでも十分に効果がある

週刊ゴルフダイジェスト2022年3月22日号より