Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • タイプを知って効率よく飛ばす!【Aタイプ】「右ひじはずっと曲がったままでOKです」

タイプを知って効率よく飛ばす!【Aタイプ】「右ひじはずっと曲がったままでOKです」

TEXT/Daisei Sugawara
PHOTO/Hiroyuki Tanaka、Tadashi Anezaki
THANKS/ゴールデンクロスGC、ワンウェイGC

前回、飛距離アップのための体の使い方には、フェースの開閉を使わないAタイプと、フェースの開閉を利用するBタイプの2種類があることを教わった。ここからはAタイプの体の使い方を詳しく教えてもらおう。

>>タイプの見分け方はこちら

解説/吉田直樹

よしだなおき。幼少のときからアメリカにてゴルフを学ぶ。最先端理論LPスウィングを提唱

Aタイプは右ひじを
体につけたまま回転

「Aタイプ」のスウィングの一番のポイントは、右ひじを体につけたまま打つことだと吉田直樹コーチは言う。

「『Aタイプ』は、右手首の背屈(手の甲側に折る動き)と、右ひじを曲げて体にくっつける動きがセットです。そのまま体を積極的に回していき、ややハンドファーストに当てるイメージで、ちょうどフェースがスクエアになります。右手首をリリースしたり、右ひじが伸びる、体の回転が止まるなどの動きがあると、インパクトでフェースが左を向きやすいので、注意が必要です」(吉田)

Point 1
バックスウィングで胸を右に向ける

テークバックで体の回転が不足すると、右ひじを下ろすスペースがなくなり、ダウンで体が起き上がってしまう。トップで胸が飛球線後方を向くようにしっかり回そう

Point 2
ダウンで右ひじを体に引きつける

トップで体をしっかり回したら、右ひじを体に惹きつけるようにしてダウン。バックスウィングで体が十分に回っていないと、ダウンで右ひじが体につく前に体が回っていってしまい、腕が振り遅れてしまいやすい

Point 3
右腰をボールにぶつけるように回す

右手はやや下から握る

右手を上から握る(ウィークグリップ)と、フェースを閉じて上げようとしたときに、右ひじが窮屈になってしまう。右手をやや下から握れば、右ひじをスムーズにたたんで上げやすくなる

「Aタイプ」の動きを極めるドリル

SWを右手1本で持って
低い球を打つ

「『Aタイプ』には、SWを右手1本で持って、右手首の角度をキープしたまま、低い球を打つドリルが有効です。右ひじを体につけたまま右腕と体の回転を同調させて振っていきましょう。右ひじが体から離れてしまうと、腕だけのスウィングになってボールを思い通りに運ぶことができません」(吉田)

SWを使い、右手1本でハーフスウィング。右手首の角度をキープしたまま、ロフトを立ててインパクト。SWで低く打ち出すことができれば、右手首の角度がキープできている証拠。右ひじが体から離れると、腕だけのスウィングになり、体の回転が止まってしまう

月刊ゴルフダイジェスト2021年9月号より