Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【人気連載アーカイブ】イザワの法則2015「“完璧以外はミスショット”この思考はゴルフの敵ですよ」

【人気連載アーカイブ】イザワの法則2015「“完璧以外はミスショット”この思考はゴルフの敵ですよ」

世界も認めた美スウィンガー・伊澤利光が、ゴルフで大切にしていることを語る連載「イザワの法則」。今回のお話は、「ミス」との付き合い方について。

理想が高すぎると
全部のショットが「ミス」になる

GD ツアーには、やはりスターの存在が不可欠だと思います。

伊澤 今の若い選手はみんな飛ぶし、能力がありますから、育つ環境さえあればスター選手は必ず出ます。ただ、それには、選手が育つコースセッティングじゃないとダメなんです。

GD 飛ばすこと以外の技術のレベルアップが必要ですか。

伊澤 例えば、いくら飛ばしたところで、イーグルなんて多い人でも年間15個くらいだから、1試合に1個も取れませんよね。それより、100ヤード以内の技術とかが本当は大事。谷口(徹)さんが飛ばし屋じゃなくても賞金王になれたのは、そういうところです。でも、今の日本ツアーだと、そういうところでは差がつきにくいんですよ。日本ツアーに慣れちゃった選手が、急に海外メジャーで本当に長くてタフなコースに挑戦したって、活躍できるわけがないんです。

GD 伊澤プロは、日本で賞金王になる前から、海外を視野に入れてましたよね。

伊澤 まぁ、私の場合は、それで完璧を求めすぎたのが、難点だったかもしれません。

GD というのは、具体的にはどういうことですか。

伊澤 これは結構、アマチュアの人の方が当てはまるかもしれないんですが、自分に求める理想が高すぎると、ゴルフって苦しいんですよ。例えば、今、私のところに通っているアマチュアの生徒さんで、「アプローチが苦手」という人が結構いますが、じゃあどうなりたいのか聞くと、30ヤードくらいのアプローチを、「いつも“ぴったり”に寄せたい」って言うんです。それって自分に課すハードルとしては高すぎるんじゃないかと思うんですよね。30ヤードって、パターで転がしてもなかなか寄りそうにない距離じゃないですか。それをウェッジでやるわけだから、ある程度まで寄れば、それでOKと思ってやらないと。

GD ミスの許容範囲が狭いと、メンタルが持たないと。

伊澤 そうなんです。それにもっと早く気づいていたら……。もし、昔の私にも、「まあまあのショットで全然問題ない」って納得させてくれる人がいたら、きっと今でもツアーで戦っているでしょうね。

「ミスの許容範囲をもっと広く持たないとね」

例えば、10メートルのパットがOKにつかなかったら「ミスパット」と考える人もいれば、1メートル以内によれば「ナイスパット」と考える人もいる。前者の方が圧倒的にメンタルの消耗が激しく、それによって調子を崩しやすいのは明らかだ

伊澤利光

1968年生まれ。神奈川県出身。学生時代から頭角を現し、プロ入りしてからは、プロも憧れる美しいスウィングの持ち主として活躍。2001年、2003年と2度の賞金王に輝く。また、2001年、マスターズで日本人最高位(当時)の4位入賞。現在はシニアツアーを中心に活躍中

月刊ゴルフダイジェスト2015年3月号より