Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【アプローチ】距離の合うピッチ&ランは低くて速い球② 100%左足体重インパクトが大事! 日下部光隆プロがレッスン

【アプローチ】距離の合うピッチ&ランは低くて速い球② 100%左足体重インパクトが大事! 日下部光隆プロがレッスン

距離感のいいピッチ&ランには「出球」を揃えることが不可欠で、それにはヘッドスピードとインパクトロフトを低くする(ロフトが立って当たる)ことが大事だと教わった(レッスン①)。インパクトロフトを低くする方法とは…?

最下点がボールの先に来る状態を作っておく

打ち出し角とスピードという距離感の2大要因のひとつ、打ち出しを低く抑えて安定させるにはどうすればいいのか。

日下部 絶対的な条件は、左足体重のインパクトです。左足に100%乗った状態なら、左肩はボールのちょっと先に来ます。そこから腕とクラブが真下に下がった位置が軌道の最下点ですから、この状態さえきちんと作れれば、いつもその手前で、少しハンドファーストの状態でインパクトできるというわけです。

【右に体重が残るとロフトが増えてしまう】 体重が右に残ると、左肩の位置とその真下にある最下点は右にズレ、ロフトが増えてしまうため、当たりが安定しない

出球が安定しない人の多くは、インパクトで右に体重が残り、しかもその(ウェート)配分が安定しないことに原因があると言う。

日下部 この状態で、手首を使わず体の回転だけで打てれば、インパクトがズレる要素はありません。スウィングは左右均等の完全な振り子の感覚ですが、ヘッドがボールと地面に当たるぶんエネルギーが減るのでフォローが少し小さくなってもOK。フォローが大きくなるのは手で打ちにいった証拠です。

フォローが小さくなるイメージです

スウィングは左肩付近を支点とした振り子で、左右対称の意識だが、インパクトの衝撃のぶん結果的にフォローが小さくなってOK

ロフトを立てて打つ3つのポイント

【ポイント①】 クラブが背中まで突き抜けているイメージ

手首が固定できずグラつく人は、振り子の支点がグリップエンドになっている。クラブが背中まで突き抜けているイメージで、左の肩甲骨付近に支点を感じて振ろう。

背中を意識して振ろう

【ポイント②】 手首は軽くホールドして腕全体でスウィング

目の前のゴミ箱にゴミを投げ入れるように、右手首を軽くホールドして体の右サイド全体を動かそう。

【ポイント③】 最初はカット軌道で上から打ち込もう

ロフトを立てて上からヒットするためには、カット軌道のイメージがいい。とくに慣れるまでは極端にカットに振る意識でOK。

【トレーニング】 最初は“刺さる”ことを怖れずに打ち込もう

ハンドファーストに打ち込むことを意識すると、最初はリーディングエッジが刺さりやすいが、最初はOK。怖れずに繰り返せば、徐々に感覚がつかめる。

月刊GD2019年6月号より

寄るピッチ&ランは「低く速い球」で飛び出す(その3)に続く