Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフジム】「ウッド系が右に飛びやすく、たまに左にも曲がってしまいます」

【ゴルフジム】「ウッド系が右に飛びやすく、たまに左にも曲がってしまいます」

読者の悩みを教え上手なプロがマンツーマンで解決する連載「ゴルフジム」。今回のお悩みは「フェアウェイウッドの弾道が安定しない」というもの。その解決法とは?

PHOTO/Yasuo Masuda TEXT/Daisei Sugawara THANKS/江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)東京校

教える人/青山裕美

あおやまゆみ。71年生まれ、東京都出身。95年から江連忠に師事し、09年、JLPGAティーチングプロフェッショナルA級を取得。個性を重視し、結果が出せるポイントを的確に把握して指導する手腕に定評がある

<今週のお悩み>
「5番ウッドが左右にブレます」

●栗山裕子さん(ゴルフ歴8カ月/ベストスコア125/平均スコア130)
ダウンスウィングで、やや目標方向に体が流れるのとともに、手元が止まらず、ずっとハンドファーストの状態でフォローまで振り抜いている。体の軸をずらさないことと、手元を止めて逆に先端(ヘッド)を走らせることが課題か

栗山 ウッド系のクラブで打つと、右に出ることが多いですが、たまに左にも飛んでしまいます。

青山 クラブを振るのはすごく上手なので、スタンスやボール位置にもう少し気を付けると、出球も安定すると思います。現状、少しボールから離れすぎていて、ひざが少し曲がりすぎていますね。

栗山 ドライバーと同じ感じで、少し離れて立つようにしていました。

青山 少しボールに近づいて、ひざはバランスを取るためだけにちょっと曲げる感じにしてください。全体的に「背が高く」なって、両足の親指の付け根に重心がかかるとOKです。

栗山 今までと構えた感じが全然違います。

青山 それと、インパクトで手元を目標方向に流しすぎているので、目安として左腕からクラブまでが一直線になるイメージで振ってみてください。

栗山 ちょっと、イメージが湧きづらいです。

青山 たとえば、テニスのラケットを両手に持って、その間にゴムボールみたいなものを挟んだ状態でスウィングしてみるといいです。さらに、その状態のラケットで動かないものを押したりすると、力の入る左腕の形、右腕の形がそれぞれわかると思います。

栗山 左腕は伸ばすけど、右腕は曲げて体にくっつける感じのほうが力を伝えられる感じがします。

青山 インパクトの形を作って、そこから巻き戻して打つ練習も効果的です。

クラブは振れているのにヘッドが走っていません

ドライバーやフェアウェイウッドは、手元を前(目標方向)に出しすぎてしまうと、インパクトにヘッドが間に合わずフェースが開く(写真)。そうなるとボールは右に飛ぶが、何かのタイミングで手元が止まりすぎると、今度は左に飛びやすくなる

これで解決!
「手元よりも
 ヘッドを走らせて打とう」

2本のラケットでボールを挟んでスウィング

テニスラケットを両手に持ち、ゴムボールなどを挟んだ状態で外側(左手甲側)のラケット面を何かに押し付ける(写真)。インパクトでボールに力を伝える際の、左右の腕の形がわかる

Point  
左腕とシャフトは一直線で当てる

最大効率でボールにエネルギーを伝えるには、インパクトで、左腕からシャフトまでが真っすぐになっているほうがいい。これに対して、右腕はやや曲げて体にくっつけたほうがパワーが出る

Drill 1
ラケットを左手に持って打つ

ラケットを片手ずつに持って、それぞれで何かを強く押す。とくに左腕で行うと、インパクトで左腕からシャフト(この場合はラケット)までを真っすぐにして当てる感覚が身につく

Drill 2
インパクトから巻き戻して打つ

アドレスしたら、力の入るインパクトの形を作って、そこから巻き戻してボールを打つ。最初に形をイメージすることで、実際のインパクトでもその形を再現しやすくなる

週刊ゴルフダイジェスト2024年10月15日号より

ゴルフのお悩みを有名コーチが解決!
「ゴルフジム」応募はこちら

こちらもチェック!