Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【読者記者】No.1880「ほとんどすべての番手でボールが右に飛んでしまいます」

【読者記者】No.1880「ほとんどすべての番手でボールが右に飛んでしまいます」

読者が自身の悩みを解決する方法について、直接プロに取材する「読者記者」。今回のお悩みは「ボールがつかまらない」というもの。果たして解決方法は?

PHOTO/Norio Tsuburaoka TEXT/Daisei Sugawara THANKS/ユニオンゴルフクラブ

読者記者No.1880 河野創さん

●30歳 ●会社員 ●182㎝・75㎏ ●ゴルフ歴/8カ月 ●ベストスコア/ハーフ60 ●ドライバー飛距離/180ヤード

先生/橋爪力

71年生まれ、千葉県出身。02年、プロ入会。ショートゲームが得意で、アプローチの指導の上手さには定評がある。千葉県の「ユニオンゴルフクラブ」を中心にレッスンを行う

河野さんのお悩み
「ボールがつかまらずスライスする」


ドライバーからアイアンまでほとんど全番手でボールが右に出て、長いクラブほどスライスもします。どうしたらしっかりつかまりますか?


インパクト手前からフォローにかけて、ヘッドを上向きにはね上げるような動きが見られる(3~4コマ目)。これだとフェースは開くので、ボールはつかまりづらい

河野 どの番手でも右に出やすくて、そこから右に曲がります。

橋爪 ビギナーのうちはやっぱりボールを「上げたい」気持ちが強いので、フォローでヘッドを上方向にはね上げるように振ってしまいがちです。でもそうすると、インパクトでフェースは開くので、ボールは右に飛んでしまいます。

河野 確かに、上に向かって振っていた気がします。

橋爪 フォローの位置でヘッドを体の左横に持っていってみてください。そうすると自然にフェースは閉じますよね?

河野 そうですね。

橋爪 では、その位置にクラブが収まるように意識して、小さめのスウィングでボールを打ってみてください。

河野 あ、ボールがつかまる!

橋爪 その動きをキープしたまま、段々スウィングを大きくしていくと、スライスは出なくなります。

<問題点>
ヘッドを上方向に振り抜いている

フォローでヘッドが目標方向の高い位置に振られ、フェースが上を向いている(写真)。これは、ボールを上げようという意識が強すぎる証拠

記者『どうしてもフェースが開きます』
プロ『「上」じゃなく「左横」に振り抜きましょう』

ヘッドを振り抜く方向を、目標方向に真っすぐではなく、体の「左横」にする。この位置にヘッドを持っていく動作自体がフェースを閉じてくれるので、実際のスウィングでここに振り抜ければインパクトはスクエアになりやすい

フォローを左に出してハーフスウィング。
ボールがつかまる感覚が出てきた!

フォローで体の「左横」にヘッドを振り抜くことを意識してボールを打つ。最初はハーフスウィングくらいの大きさで。インパクトでフェースを閉じる感覚がわかると、スウィングを大きくしてもこのエリアでは同じ動きができるようになる

Point 1
フォローでトウを真上に向ける

体の左横に振り抜いたとき、フェースが上(空)を向いていては意味がないので、トウが上を向くように意識して振り抜くのがいい

Point 2
最初は手首をねじる感じでOK

手首は「使わない」ようにアドバイスされることも多いが、フェースを閉じる動きを覚えるために、最初は使いすぎるくらい使っていい

Drill
クローズスタンスでボールを打つ

通常のアドレスから軽くジャンプして、クローズスタンスにする。スタンス通りに振って、インからボールをつかまえる動きを覚える

ボールの先でフェースが閉じるように振る

ボールより先の地点で、フェースが閉じることをイメージしながら振る(写真左)。真っすぐヘッドを出すと、フェースは開きっ放しになる

<取材後記>
打った後の形は考えてなかった
インパクトをどうするかは意識していましたが、その後でクラブがどうなるかは考えていませんでした。フォローから逆算するほうが、簡単にフェースをコントロールできました。

月刊ゴルフダイジェスト2024年10月号より