Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 完全マスター! 地面反力<前編>地面の力を飛距離に変えるためには“踏み始むタイミング”が重要だった

完全マスター! 地面反力<前編>地面の力を飛距離に変えるためには“踏み始むタイミング”が重要だった

地面反力を使ったスウィングは難しいと諦めてしまう人も多いが、効率よく飛距離を伸ばすためには欠かせない原動力。そこで今回は、地面反力の正しい使い方をイチから分かりやすく教えてもらった!

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Hiroaki Arihara、Shinji Osawa、Blue Sky Photos THANKS/FOXY GOLF、六甲国際GC、越谷ゴルフリンクス プライベートスタジオ

解説/泉岡翔

横田真一などツアープロのキャディの経験を積みティーチングプロとなる。麻布十番にある「FOXY GOLF」代表

>>後編はこちら

日常生活では自然に
地面反力を使えている

たとえば垂直にジャンプするとき、体を浮き上がらせることができるのは「地面反力」のおかげ。日常生活のいろいろな場面で、我々は無意識に地面反力を使っている。泉岡翔コーチは、アマチュアが地面反力を使えないのは、「小さくて硬そうなゴルフボールを打とうとすると、足の意識が消え、反射的に
手を使ってしまうから」だと分析する。

「計測器の上でスウィングすると、足裏の圧力変化は少ないのに重心だけ左右に動くアマチュアが多いです。つまり、『ジャンプ』では誰でも使えているのに、ゴルフではヘッド速度に直結する縦の反力がほとんど使えていないということです」と、泉岡コーチ。まずは縦の力を使うこと。ここがスタートラインとなる。

スウィングは“3つの力”で成り立っている

①縦の力(反力)
>>飛距離を高める

振り子の揺れに合わせてタイミングよく支点を真上に引っ張ると、振り子のスピードが増す。ゴルフのスウィングでも、縦に反力を使うことでダイレクトにヘッド速度に影響を与えられる

②回転の力
>>方向性を高める

つま先方向に圧力をかけると地面の力はかかと方向に跳ね返り、かかと方向にかけるとつま先方向に跳ね返る。これを左右の足で交互にやると回転に変換される


③横の力(体重移動)
>>軸を安定させる

テークバックで右足の外側(小指側側面全体)、ダウンスウィングで左足の外側に圧力をかけると、反力が内向きに跳ね返り、軸の左右ぶれを抑えてくれる

他のスポーツでも無意識で反力を使っている!

普通に歩く動作でさえ、地面反力がなければままならない(つるつるの氷の上では歩きにくい)。体操などの簡単な動きをはじめ、あらゆるスポーツは地面からの力を使って行っている

反力を働かせるタイミングが重要

地面反力はあくまでも「反力」なので、まずは自分が能動的に圧力をかけ(踏ま)ないと働かない。そのとき大事なのが、「いつ」踏むかだ。

「踏むタイミングはテークバックとダウンスウィングで2回ありますが、とくに大事なのは2回目のタイミングです。アマチュアは踏むのが遅すぎる傾向があります」と泉岡コーチ。トッププロの場合、切り返しの瞬間に左足を踏み始め、左腕がみぞおち付近に下りる頃には圧力がピークになる(つまりその後は跳ね返る力が優勢になる)のに対し、アマチュアはインパクトでやっとピークになるケースが多いという。それではインパクトで力を加えられない。

「初動でちょっと左足を左に踏んで、その反動を利用して右を踏みながら上げると、その後の左への踏み込みもスムーズになります」(泉岡)

スウィング中“2回”踏んでいる

プロは切り返しの瞬間に踏み始めている

地面反力は、インパクトより前にヘッド速度に変換しないと意味がない。プロは左足裏にかける圧力が強いだけでなく、圧力ピークを迎えるタイミングが早い

インパクトで踏んでも時すでに遅し

アマチュアは切り返しで上半身から動きがち。その後、やっと左足を踏み始められたとしても、圧力のピークがインパクトになるので、ヘッド加速にはつながらない

踏み込むための準備をしておこう!

準備① アドレス

グリップはゆるく握る

グリップ圧が強くなるほど、連鎖的に上体に力が入り上半身優位のスウィングになる。ゆるく握ることでやっと足を意識できる

腹圧を強めて背中はやや丸める

重いものを持ち上げるには、お腹に力を入れて背中を丸める。逆に背中を反らせると腹圧は抜け、強い力を出せない

準備② 初動

足をパタパタさせてからテークバックを始める

ドラコン選手が一旦、左に乗ってから反動でテークバックするように、始動前は足を止めないほうがいい。小さく足踏み、体を揺らす、大きめワッグルなどが効果的

>>後編はこちら

月刊ゴルフダイジェスト2024年9月号より