Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • ドライバーは「逆ハの字」、パッティングは「ハの字」がいい? スウィングマニアのプロとアマが徹底考察<後編>

ドライバーは「逆ハの字」、パッティングは「ハの字」がいい? スウィングマニアのプロとアマが徹底考察<後編>

週刊ゴルフダイジェストの連載でお馴染みの武市悦宏プロと、奇想天外な発想を持つトップアマの二宮慎堂さんによる、“つま先の向き”談義。後編は、二宮さんのとっておきの工夫から、ショートゲームでのつま先の向きへと話が広がっていった。

PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/乃万ゴルフ

武市悦宏(左)……たけいち・えつひろ。1976年生まれ。岐阜県出身。ツイスト打法を編み出し1年で100ヤードの飛距離アップに成功。2013レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞
二宮慎堂
(右)……にのみや・しんどう。1983年生まれ。愛媛県出身。四国アマ優勝など数多くの実績を持ち、プロをもうならせるゴルフ研究家でありアイデアマンでもあるトップアマ

>>前編はこちら

  • あるとき週刊ゴルフダイジェストの連載でもお馴染みの武市悦宏プロが、「アドレス時のつま先の向きってスウィングに関係がある気がする……」と言葉を発したことがあった。そこで武市プロにつま先の向きについて深掘りしてもらえないかと打診したところ、奇想天外な発想を持つトップアマの二宮慎堂さんと談義したいとの提案が。果たしてどんな話が出てくるのか!? PHOTO/Hiroaki Arihara THAN……

足の“指”を上げると
下半身が安定する!?

二宮 僕もちょっと変わったことやってるんですよ。両つま先を外側に向ける『逆ハの字』は変わらないんですけど足の指を上げてるんです。

武市 えっ! ! どうして?

二宮 力まずにバランスよく踏ん張れるんですよ。

武市 足の指で地面をつかむとかいうけど、二宮さんは逆なんだね。

二宮 足底全体で地面を支える感じですね。もっと細かくいうと「かかと」「親指側」「小指側」の3点でバランスを取るイメージです。

武市 つま先側でもかかと側でもなく、体の中心でバランスを取るイメージだね。

二宮 これをやると、どんな斜面でもバランスを崩すことなく振れるようになるから、オススメですよ!

撮影用に分かりやすくスパイクを脱いでショットしてもらった。本当に指を上げたまま振っていることに、さすがの武市プロも驚きを隠せないでいた

二宮さんは一本歯下駄を履いたことで、足の踏ん張り方に気が付いたという。「指で地面をつかむとか言いますけど、下駄を履いたらわかりますが踏ん張れない。足底でバランスを取ることが地面をつかむことだとわかったので、スウィング中は指を上げて打ってるんです」(二宮)

アプローチで
ザックリしない工夫とは?

武市 足の指を上げて打つなんてすごいこと考えたよね。

二宮 それだけじゃないんですよ。アプローチの時は、ダフリ防止のために、さらにひと工夫してるんです。

武市 アプローチでも指を上げるの?

二宮 はい。指を上げて打つのは同じですが、右足だけ親指の付け根とかかとの2点に荷重させるんです。こうやって打つと、自然とヘッドが程よく上から入ってくるんです。

武市 アプローチは、小指の付け根は荷重させないんだね。確かに、左足体重にするとヘッドが地面に刺さるから、これくらいの意識がちょうどいいね。ちなみに、つま先の向きはどうしてるの?

二宮 やや『逆ハの字』になっていると思います。正直、固定しないようにすればいいかと思います。

武市 下半身が揺れずヘッドが緩やかに上から入るから、ダフリ防止には最高だね。

アプローチも指を上げておくと
地面をしっかり踏ん張れる

二宮さんが発見したダフらないコツが、まず右つま先をほんの少し逆ハの字にして指を上げる。そしてポイントは右足底の左サイドに荷重すること。これでヘッドが自然に上から入りやすくなるアドレスが完成するという

アプローチは通常、ダフらないように左足体重で構えるが、ヘッドが上から入りすぎて、リーディングエッジが地面に突き刺さるミスになることがあると語る二宮さん

パットは「ハの字」&
クローズスタンスがいい

武市 最後にパターのときに有効なつま先の向きを教えるね。『ハの字&クローズスタンス』です。これだと下半身が動かないから、インパクトで緩まなくしっかり打ち切れるんだよ。

二宮 クローズスタンスで体の左サイドがカベになるからヘッドが出ますね。

武市 下半身が固定されているからストローク中に体の軸がブレない。だから緩まず打ち抜けてカップ際で切れることなく、最後のひと転がりが出るようになるんです。

下半身が不動だからヘッドが走り球足が伸びる

ハの字にして右足を引いてクローズにすることで、体の左サイドのカベを感じながら振れる。さらに下半身が固定されている状態なので、自然とヘッドが走る

スウェイすると、ヘッドが走らずカップ際で切れやすい

下半身が固定されていないとインパクトで緩む可能性が高くなりやすい。「よくカップ際で切れて外してしまうという人は、つま先の向きを調整するだけで激変するので試してみてください」(武市)

週刊ゴルフダイジェスト2024年4月16日号より