Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【ゴルフの急所】Vol.24 ふわりと上がるアプローチが打てるようになりたい

【ゴルフの急所】Vol.24 ふわりと上がるアプローチが打てるようになりたい

30歳からゴルフを始め、トップアマとして活躍したのち、49歳でプロ転向。会社経営の傍ら、2020年には日本シニアオープンを制するまでに至った異色プロ・寺西明が、自身が考える「ゴルフの急所」について、読者からの疑問に答える形で解説していく。

PHOTO/Yasuo Masuda THANKS/六甲国際GC

前回のお話はこちら

私はアプローチで高い球を打つのが苦手です。どんな練習をしたら、ふわりと高く上がる球が打てるようになるのでしょう?(長井祐輔さん・48歳・HC18)


ダルマ落としの要領で
ヘッドをボールの下にくぐらせる

基本的に、アプローチで高い球を打てない人には、2つの共通点があります。それは、フェースを開けないことと、ボールを左に置けないことです。逆に言えば、その2つの感覚さえ身につけることができれば、球は簡単に上げられるようになるのです。

そこでやってもらいたいのが、フェースをできるだけ開いて、左つま先前に置いた球を打つ練習です。

フェースを開いて打つのは、はじめのうち、ちょっと怖いかもしれません。でも、これができないとふわりと上がる球は打てないので、ぜひチャレンジしてみてください。

まず、いつもより少しクラブを短く持ったら、できる限りフェースを開きます。このとき、クラブを強く握ると球が上がりにくくなるので、クラブは柔らかく持つようにしてください。スタンスはスクエア。両足は肩幅程度に広げ、球は左つま先前に置きます。


球を左に置いたときには、腰を左にスライドさせ、左足体重で構えるのがポイント。体重が右に残っているとトップしやすいので注意しましょう。

この構えができたら、ストレートか、ややインサイドアウトの軌道で振っていくのですが、このとき、ボールを打つというよりも、ダルマ落としの要領で、ヘッドをボールの下にくぐらせるのがポイントになります。

これができると、ボールはふわりと高く上がります。

芝が薄いとヘッドをくぐらせにくいので、この練習をするときには、なるべくいいライを選びます。芝の上で練習できない場合は、ティーアップをして打つとよいでしょう。ティーアップをしてティーだけを打つようにすると、だるま落としの感覚もつかみやすいです。

ヘッドをボールの
下にくぐらせる

フェースをできる限り開き、左つま先前に置いた球を打つ。このとき、ダルマ落としの要領で、ヘッドをボールの下にくぐらせるのがポイント。手首の使い方が悪いと球が上がりにくくなるので、初めのうちは手首の動きを抑えて打ち、慣れてきたら手首のコックを使った打ち方に挑戦しよう

Point ティーを打つ練習が効果的

ダルマ落としの感覚をつかむには、ティーアップした球のティーだけを打つとよい

ヘッドをボールの下にくぐらせようとしたとき、ヘッドが地面に刺さるのは、バウンスが使えていない証拠。

この場合は、ヒール側のバウンス=ソールの後方部分(写真参照)を地面につけて構え、そこを地面に当てる感じでスウィングすると、ソールが抜けやすくなるはずです。

いつも言っていることですが、ゴルフが上手くなりたかったら、遊び感覚でいろいろな球を打つことが大切です。ふわりと高く上がる球が自信を持って打てるようになると、アプローチの幅も広がると思いますので、頑張ってみてください。

ヒール側の
バウンスを使う

フェースを開いたときには、ヒール側のバウンスを地面につけて構え、そこを地面に当てるように使うのがポイント。ヒール側を地面につけるためには、ピッチエンドランを打つときよりもボールから少し離れて立ち、いつもより少しハンドダウン気味に構えるのがポイントだ

気持ちよく打てる
体重配分を探る

ボールを左に置くときには、腰を左にスライドさせ、左足体重で構えることが大切。ただし、気持ちよく打てる構えは人によって違うので、体重配分をいろいろ変えながら、自分が打ちやすい左足体重の構えを見つけよう。左9:右1ならシャフトは真っすぐになるし、左6:右4ならハンドレートの構えになる。自分がやりやすいと感じる構えを見つけることが大切だ

月刊ゴルフダイジェスト2023年2月号より

寺西明のゴルフの神髄が凝縮!
『30歳からゴルフを始めた賞金王』好評発売中