【小田孔明】スチールよりもラクに高さが出る。アイアンはすべて“カーボンシャフト”に変え絶好調に!
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/uploads/2021/01/gdlibrary.png)
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/1bec9211906726a61c2fd97eb5f94be1436d1340_xlarge.jpg)
昨年は賞金ランク31位と、本来の調子を出せないままシーズンが終わってしまった小田孔明。調子を上げて、今季に臨もうとしている彼のセッティングは?
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/be3a84668b3e9c1265189c44456c02a1467e0fcd_xlarge.jpg)
おだこうめい/1978年生まれ福岡県出身。2014年に賞金王を獲得。現在はプレーだけでなく、YouTubeで情報を発信。自身のチャンネル「孔明YOUTUBEで何しようと!?」は登録者数1万人を超える
シャフトを替えて調子上向き!
オフにしっかりと準備を整え、地方オープンの「宮崎オープン」で優勝するなど、開幕に向けて準備万端だった矢先の試合中止。
「仕方のないことですが、こういう調子のいいときに限って試合がないんですよね(笑)。よくなった要因のひとつは、アイアンのシャフトをカーボンに替えたこと。カーボンシャフトに対して、最初はあまりプラスのイメージがなかったのですが、実際使ってみるとかなりしっかりしていて驚きました。スチールよりも楽に高さが出せて、振り心地はスチールと遜色がなかった。加えて、ヘッドの抜けもよかったので、思い切って替えることにしました」(小田)
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/1b582ed10babfcb4de75a5b052a7b3f61be1553e.jpg)
4番と5番はキャビティタイプのアイアンで、その下はマッスルバックタイプ。マッスルバックはとにかくヘッドの抜けがいいのが利点だと言う。
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/877a7187adcd11a7215960d7eef67a98489629c4_xlarge.jpg)
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/26cdfd6872f44fea78fa2e79f56f08190b3dd90d_xlarge.jpg)
「今、新しいアイアンも試していますが、それもマッスルバックです。スパッと抜ける感覚がやっぱりほしいんです」
今年から新しく使いはじめたドライバーも好感触で、いつでも試合ができる状態が整っている。早くあの切れ味鋭いパンチショットを試合で見たいものだ。
小ぶりで
操作性がいい
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/f0b3c017ea080815356634d15acdf91207b4ce38_xlarge.jpg)
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/c07e7344046ef573860b2f5a55433c2661534d60_xlarge.jpg)
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/b1de6f519f34089f32f95a908570d08427c8fcc7.jpg)
球が拾いやすく
高さが出る
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/4a67aad447d01761f651f8900fab14545b2f539d_xlarge.jpg)
「TR20」は440ccで、小ぶりが好みな小田にピッタリ。まだテスト中とのことだが、かなりの好感触で、状態に合わせて決めると話す
状況に応じて
選択している
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/0cb43c3e52fd60ab39f86cfa5b157cd940130f9e_xlarge.jpg)
ユーティリティはウッド型が基本。ただ、コースや天候など、状況によってはアイアン型を投入することもある
ソールを
自分好みにカスタム
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/6848d9b514b2123ea4cb564290daf1b3276e2963_xlarge.jpg)
ウェッジはソール部分を削って抜けを向上させたオリジナルモデル
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/3f0666be61181f9874d816ea8897b946e55d5985_xlarge.jpg)
フェース面にも特別な加工をしている
復調のきっかけを
与えてくれた
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/de31b25d54306386d1b812d339b5e82e95085cce_xlarge.jpg)
以前はピンタイプを使用していたがチェンジ。後輩が使用していたのを見て使い始め、調子が上がってきた
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/a1feec845ea4a5e5755c21bd735ff8c16e892153_xlarge.jpg)
アイアンはキャビティとマッスルのコンボ
![](https://my-golfdigest.jp/wp-content/oldimg/e1c73af99995c24ca831b74b8d7a82e882aae68e_xlarge.jpg)
PHOTO/Takanori Miki
週刊ゴルフダイジェスト2020年5月12日19日合併号より