ゴルファーのギアに対する悩みや疑問にお応えする動画シリーズ「ギア王」。今回のテーマは「溝でスピンは変わるのか?」。ウェッジの溝がもたらす効果を徹底検証した。
我々が使用するアイアンやウェッジには、必ずスコアラインと呼ばれる“溝”が入っているため、普段意識することはないが、もし、この溝がなかったら、やっぱりスピンはかからないのか? そんな素朴な疑問を検証すべく、フォーティーンに協力を依頼し、溝のないウェッジをゲット。「激スピン」として一世を風靡した「MT-28」も、特別に当時の溝を再現してもらい、現在の最新ウェッジと比べてスピン性能はどれほど違うのかを確かめてみた。すると、結果は意外にも……。
<試打モデル>
●フォーティーン「MT-28」(旧溝)
●フォーティーン「RM-α」(新溝)
●フォーティーン特注 溝なしウェッジ
さっそく動画をCHECK!
こちらもチェック!
普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。
ノーメッキ
ウェッジを含むアイアンのヘッドは、ステンレスや軟鉄、つまり鉄でできているため、工場で成型したままの状態だと、当然錆びてし……