Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • 月刊GD
  • 【大人ゴルフの歩き方】Vol.17「歩きラウンドはつらいよ~」

【大人ゴルフの歩き方】Vol.17「歩きラウンドはつらいよ~」

スコアだけがゴルフじゃない! コラムニスト・木村和久が独自の視点から現代の正しいゴルフの在り方を指南。

ILLUST/Shinichi Hoshi

前回のお話はこちら


第17講 歩きラウンドはつらいよ~

①ゴルフは歩きが基本だよね~
②でも年を取ると歩きが辛いな


名門コースは歩きという掟

ゴルフ発祥の地、英国がもたらしたゴルフのラウンドスタイルは歩きです。これが1950年代あたりから、アメリカで乗用カートが発明され、こりゃ楽だとなりました。英国から見れば、神が造ったコースをクルマで移動するとは何事だ。ゴルフに対する冒涜と憤慨しています。

そして日本のゴルフ界ですが、まずは英国の思想を引き継ぎます。日本初のゴルフ場が明治時代、英国人主導で開業しました。当然乗用カートなんてない時代、歩きが当然のラウンドスタイルでした。

現在は乗用カート全盛ですが、今でもかたくなに歩き文化なのが超名門クラブです。何も知らないで呼ばれたゲストは、3万円も払ったのに乗用カートがないと憤慨です。それって屋根のないオープンカーが高額なのと、一緒の考えかも。庶民にとっては理解しがたいですね。

建前はそうですが、最近は本音もチラリ。歩行が難しいプレーヤーに乗用カートを認めないのはいかがなものかという意見もあります。だから状況次第で乗用カートを認める事例が増えています。小学校の運動会が近隣騒音とみなされ、縮小になる昨今。何が常識かわからない時代になりました。


●こりゃ楽

アメリカは太めの方が多いですから、凄く助かります。コーラとハンバーガーの国です

●オープンカー

オープンカーは屋根がない分、剛性をしっかりしてるから高いのよね~

●常識

都心周辺の住宅池を占有する、名門倶楽部の存在はどうなの?という考えはある。だから名門は地域開放デーなどをして、近隣住民との友好を試みている

●超名門クラブ

入会時1000万円以上払って歩き。払ったお金は何に使われるんですかね。しかも入会金、預託金が払いっきりのところも。もはや「金持ち歩こう会」という団体かも

乗用カート無双時代の到来

平成になって開業したコースでも、歩きプレーのみにしている倶楽部があります。以前、連れてってもらい唖然としました。クラブハウスになんぼ金かけてんの。だったら乗用カート導入だろうと思いますけどね。

いかに乗用カートが偉大か、まだよくわかってない方がいるので説明したいと思います。日本のコースは丘陵と山岳コースが8割、アップダウンがそこそこあって当たり前です。そこに導入されたのが乗用カートです。

きつい上りやインターバルが長いコースにとっては、神風が吹きました。「山登り」といわれていたようなコースが、一夜にして「多彩なショットを要求される、趣のあるテクニカルコース」に早変わりしたのです。

日本のゴルフ場の8割を救った乗用カート、その後、とんでもない発展を遂げます。まず、ナビゲーションパネルの普及です。正確な距離がわかるし、OBや池などレイアウトも一目瞭然。キャディに聞くより、パネルを見たほうが早いのです。しかも、スコアも記入できる優れものです。

安全面では前の組の位置も教えてくれます。これで打ち込んだりするのは、ただの嫌がらせでしょう。

結果的にキャディがいらなくなったのです。さらに乗用カートは、突然の雨にも強いし、真夏の暑さ、冬の寒さにも強い。荷物も満載できるし、言うことなし。

正直言えば、時々歩いてラウンドしたい気持ちもありますが、乗用カートで育った世代はもやしっ子です。1ラウンド歩きのプレーをしたら、もうヘロヘロで翌日、起きられないのです。だから乗用カートに乗りつつ、時々歩くのがよろしいでしょう。

ちなみにスマホの万歩計を利用している方、スマホを乗用カートに載せたまま、プレーしていると全然仕事をしませんよ。スマホはウェアのポケットかポーチに入れて、持ち歩くようにしましょう。

●クラブハウス

英国の倶楽部はクラブハウスも質素で慎ましい。日本は高級外車で来て、クラブハウスが豪華で、飯も豪華で風呂も立派。夜も豪華だしさ。矛盾してないか

●いらなくなった

最近はピンを立てたままパターを打つので、ボールを拭いたり、バンカーならしたりするだけのキャディ業務になりつつある

●ヘロヘロ

歩きラウンドした時の帰りは眠い。結局、名門倶楽部のゴルファーは、運転手に送ってもらってるからね

●仕事をしませんよ

スマホの万歩計を乗用カートに載せておいては、いけません。あらぬ疑いをかけられます

●趣のある

登りコースが乗用カート導入で、「14本のクラブすべてを駆使するダイナミックなコース」「大自然の景観に包まれた戦略性豊かな18ホール」に変身。ものは言いようだ


今月のまとめ

金持ちは金かけてダイエットし、貧乏人ほど太る時代。
貧乏人は乗用カートに乗り金持ちは本来の歩きゴルフを楽しむ。
清貧は金持ちの特権か、パラドックスやね


教える人/木村和久

ゴルフ歴32年のコラムニスト。ベストスコア75、2001年鶴舞CCキャプテン杯優勝。『89ビジョン』など新しいゴルフの楽しみ方を様々提案する自称「ゴルフ生活評論家」

月刊ゴルフダイジェスト2022年8月号より