Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • コラム
  • “シングル”は一握りだけど……誰でもなれる「練習場シングル」ってどんな人? 【明日使えるゴルフ用語】

“シングル”は一握りだけど……誰でもなれる「練習場シングル」ってどんな人? 【明日使えるゴルフ用語】

普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。

練習場では百発百中でも、コースに出ると……(PHOTO/Tomoya Nomura)


練習場シングル


ゴルフで「シングル」というと、ハンディキャップが1ケタ(9以下)のゴルファー、すなわちかなりの上級者を意味する。ただ英語では、単に「single」とか「single player」と言っても通じず(「私はシングルだ」などと言うと、「独り身の人」と捉えらえてしまう)、「single-digit(1ケタの)handicap」というような言い方になる。

いずれにしても「シングル」の腕前を持つゴルファーは、100前後のスコアで回る我々アベレージゴルファーからすれば憧れの存在。ハンディキャップを保持するゴルファーにとってのひとつの大きなステータスといえる。

そんな、ゴルファーのなかでも稀有な存在といえる「シングル」だが、練習場にいくと、案外たくさん出会うことができる。それが「練習場シングル」。けっして1人で練習場に来ている人を指すのではない。

練習場ではまるでシングルプレーヤーのようにものすごくいい球を打つのに、いざコースに出ると万年100叩き。このようなゴルファーを揶揄して、「練習場シングル」などと呼ぶ。みなさんの周りにも思い当たる人は多いのではないだろうか。

“練習場では上手くいく”最大の要因が、打席に設置されている練習場マットの存在。練習場のマットは耐久性を重視しているため硬く、またクラブが滑りやすい素材でできている。

ゴルフ場の芝の上では、インパクトでクラブヘッドが少しでもボールの手前に落ちる(=ダフる)と、飛距離を大きくロスすることになるが、練習場マットの場合はヘッドが滑り、ボールをきれいに拾ってくれる。結果として、ナイスショットとさほど変わらない弾道になる。その感覚でコースへ出ると、当然のことながらダフリ連発ということになるわけだ。

また、練習場の場合、打席やマットのふちが直線で、それが飛球線を示す目印となり、スタンスや体の向きを目標に合わせやすい。これも、練習場でナイスショットが出やすい要因のひとつ。コースの芝生の上には、目標を示すラインなど引かれていないので、あらぬ方向を向いて構えてしまうこともままある。左右に曲がるミスショットの要因は、実はスウィングそのものよりも、目標に対して真っすぐ構えられていないことが原因であるケースが大半。練習場でも、あえてマットの向きと違う方向を狙ってみるなど、“目標に真っすぐ構える”練習をしてみるといいだろう。

またダフリなどの打点のミスを克服したいなら、ティーアップしたボールをショートアイアンで打つ練習がオススメ。少しでもボールの下にヘッドが入ると、ティーを打ってしまいダルマ落としのようになる。この練習でしっかり番手通りの高さと飛距離が出せれば、クリーンにボールをとらえられている証拠だ。

「練習場シングル」から脱却するためには、ただ気持ちよく打つだけでなく、“練習場の使い方”もシングル級に工夫する必要がありそうだ。