【名手の名言】中村寅吉「格好を気にし始めたら上達はそこで止まっちまうよ」
レジェンドと呼ばれるゴルフの名手たちは、その言葉にも重みがある。ゴルフに限らず、仕事や人生におけるヒントが詰まった「名手の名言」。今回は戦後ゴルフブームの火付け役となった“寅さん”こと中村寅吉の含蓄のある言葉を2つご紹介!
格好なんて気にするな。
格好を気にし始めたら
上達はそこで止まっちまうよ
中村 寅吉
太鼓腹の下でベルトを締め、胸を張ってノッシノッシと歩き、ざっくばらん、べらんめえ調でまくしたてた中村寅吉、通称「寅さん」。
158cmと小柄ながら、その言動といい、実績といい、圧倒的存在感を示していた。人も多く集まり、自分の名を冠したトーナメント(日経カップ 中村寅吉メモリアル)は、日本で初めてではなかったか。
小さな体で飛ばすために、文字通り血のにじむような努力によって独自の「2段モーションスウィング」を築き上げた寅さん。エピソードには事欠かない。
アイアンでクラブハウスの屋根を越す練習で度胸をつける話。
「ハウスのガラスの値段は給料の倍。そうやって度胸をつけたんだよ」
真っ暗闇のグリーンでパット。
「左耳でカップインの音を聞くんだから、本番でもヘッドアップなんかしねーよ」
表題の言葉は、弟子の樋口久子のスウェー打法、安田春雄の「肩ではなく顔を回す打法」へと受け継がれた。
自信ある我流は、自信なき正統に勝る――かのアーノルド・パーマーの名言にも通じるものがある。
しかめ面をしていたら
ボールもしかめ面をして飛んでいく
中村 寅吉
プロアマなどで、アマチュアとまわったとき、寅さんはよくこんなことを言っていたという。アマチュアが打とうとして、アドレスに入ったとき、その顔を見て
「待った! そんなしかめ面だとよう、球もしかめ面してしか飛んでいかねーよ」
と、アドレスをとかせ、
「息をしっかり吸って、吐いて」
と深呼吸を3回ほどさせて、打たせたものだという。深呼吸することで、気持ち、体の緊張がほぐれることはよく知られている。この呼吸ということを寅さんは大事にした。吸うことは力を溜めること、そして吐くことは力を放出することだと。
だからアドレスからトップまで息を吸い、トップからインパクトまで一気に息を吐き出せば、その人の最大エネルギーを引き出すことができるというわけだ。ゆっくり吸っていけば、リズム・タイミングだって取りやすくなる。
たとえ話を交え、平易なべらんめえ調でゴルフの真髄を語った名言はほかにも数多く残されている。
■中村寅吉(1915~2008年)
なかむら・とらきち。横浜市生まれ。家が貧しかった寅吉少年は、小学校を卒業後、保土ヶ谷CCでキャディとして働く。見よう見真似でゴルフを覚え、やがて先輩を追い抜く上達をみせる。プロ入りし、マッチプレー全盛の頃はさしたる成績は残していないが、ストロークプレーになって無類の強さを発揮。56年に始まった関東オープンでは4年連続、その後2年おいて3連勝を果たす。日本オープン3勝、日本プロ4勝など勝利多数。57年に霞ヶ関CCで行われた「カナダカップ」では小野光一と組んで優勝。戦後のゴルフブームに火をつけた。81年関東プロシニアでは公式戦日本初のエージシュートを達成。その後も日本プロゴルフ協会会長などを歴任。プロ界の指導的役割も果たした。
こちらもチェック!
- レジェンドと呼ばれるゴルフの名手たちは、その言葉にも重みがある。ゴルフに限らず、仕事や人生におけるヒントが詰まった「名手の名言」。今回は元祖米女子メジャータイトリストのレジェンド樋口久子の言葉を2つご紹介! 言葉ができないからそのぶんゲームに集中できたわ 樋口久子 “チャコ”こと樋口久子が、米女子ツアーに参戦しはじめたのは……
- レジェンドと呼ばれるゴルフの名手たちは、その言葉にも重みがある。ゴルフに限らず、仕事や人生におけるヒントが詰まった「名手の名言」。今回は戦後ゴルフブームの火付け役となった“トラさん”こと中村寅吉の含蓄のある言葉を2つご紹介! トラさんの愛称で親しまれた日本ゴルフ界のレジェンド 悩む時間はもったいない一球でも多く打てばそこから答えが見つかる ……
- レジェンドと呼ばれるゴルフの名手たちは、その言葉にも重みがある。ゴルフに限らず、仕事や人生におけるヒントが詰まった「名手の名言」。今回は、ゴルフ界の「ビッグ3」のひとり、アーノルド・パーマーの有名な格言をご紹介! 「自信ある我流は、確信なき正統派にまさる」 ゴルフのスウィングには、いわゆる正統派のスウィングというものが存在する。多くのレッスンではそのスウィング……