Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • コラム
  • 「フックライン」「スライスライン」は海外では通じない?【ゴルフ″和製英語”辞典】

「フックライン」「スライスライン」は海外では通じない?【ゴルフ″和製英語”辞典】

普段当たり前のように使っているゴルフ用語は、実は日本独自の「和製英語」であるケースも少なくない。意外と知らない”和製ゴルフ英語”をご紹介!

フックライン/スライスライン

グリーン上で当たり前のように使っている「フックライン」「スライスライン」という言葉。右打ちの人にとってグリーン上でボールが左に曲がるラインのことをフックライン、右に曲がるラインのことをスライスラインと呼び、とくに違和感なく用いられているが、実はこれ、和製英語。

ドライバーやアイアンで打ったボールが左に曲がる「フック」(hook)や、右に曲がる「スライス」(slice)は英語でも同じだが、グリーン上ではどちらも使われない表現なので注意が必要だ。

英語では、日本語のフックラインにあたる表現は「right to left breaking putt」(左から右に曲がるパット)、あるいは単に「right to left」「break left」などと言ったする。スライスは反対に「left to right」「break right」となる。

「左から右に曲がるライン」「右から左に曲がるライン」という表現は非常に明快。左打ちのゴルファーがパットをする際、「フックライン」と言うと、左に曲がるラインなのか、右に曲がるラインなのか混乱してしまうが、「right to left」なら間違えようがない。

「フック」「スライス」という表現は主観的なもので、打った本人から見て巻き込むように曲がっていく球がフック、切るように打って自分から逃げていく球がスライス。一方グリーン上では、打ち方に関係なく傾斜や芝目などの外的要因によって球が曲がるため、「フック」「スライス」という表現が用いられないのだろう。

また「break」という単語も、日本のゴルフシーンではあまり使われない表現だが、グリーン上でボールが「切れる」といった意味合い。「曲がる」というと、ボールが一定の弧を描いて曲がっていくイメージだが、パッティングでは、打ち出されて勢いのある段階では真っすぐ転がり、球が弱くなるにつれ、傾斜で左右に切れていく。球が曲がり始める地点を「ブレークポイント」と呼んだりするが、そこでブレーキがかかり、傾斜によって落ちていく、というイメージを持つと、パットのラインがイメージしやすい。併せて覚えておこう。