Myゴルフダイジェスト

会員登録

レッスン

【55歳・藤田寛之の大事】<パット編>「いつでもどこでもパターマット練。これがすべての基本です」

プロ・トーナメントレッスン週刊GD

【55歳・藤田寛之の大事】<フィジカル編>「パフォーマンス向上のためにヨガが役立っています」

プロ・トーナメントレッスン週刊GD

【55歳・藤田寛之の大事】<ショット編>「ハンドファーストを“弱める”ことが課題です」

プロ・トーナメントレッスン週刊GD

【55歳・藤田寛之の大事】「米シニアのプレーオフでまさか最終戦まで行けるとは……」

プロ・トーナメントレッスン週刊GD

【“安全策”の落とし穴】<後編>「狭いから安全にFWで…」が失敗しやすい理由とは?

レッスン週刊GD

【“安全策”の落とし穴】<前編>林の中から前を狙うか、横に出すか…攻めと守りの判断基準は?

レッスン週刊GD

【アプローチのザックリ撲滅】<後編>「右足寄りにボールを置く」はNG! アドレスから見直そう

レッスン週刊GD

【アプローチのザックリ撲滅】<前編>安全地帯のはずが…「最も危険な“冬の花道”に注意しましょう」

レッスン週刊GD

【目澤秀憲の目からウロコ】館山昌平編②球が“曲がる”仕組みを理解しておこう

レッスン月刊GD

【目澤秀憲の目からウロコ】館山昌平編①野球もゴルフも大事なのは“インパクトからの逆算”

レッスン月刊GD

吉田一尊流“100を切る”メソッド<アイアン編>“打ち込む”からダフる。“掃く”イメージで振ってみよ…

レッスン月刊GD

吉田一尊流“100を切る”メソッド<ドライバー編>“曲がる構え”を正すことから始めよう

レッスン月刊GD

【大西翔太のSWINGど真ん中】Vol.15 フェードボールは“どれだけ左に振れるか”が勝負です

レッスン月刊GD

水谷花那子の20Yアップ計画<後編>自然なアッパー軌道とスクエアインパクトを身に付けるコツがわかった…

レッスン週刊GD

水谷花那子の20Yアップ計画<前編>飛ばない原因は「体重移動」と「フェース向き」だった

レッスン週刊GD

【ゴルフジム】「アイアンで球が右に出ることが多いです」

レッスン週刊GD

【レッスン漫画】新モダンゴルフ Vol.1058「体を鍛える理由」

レッスン書籍・コミック週刊GD

【人気連載アーカイブ】遊ぶつもりでやってみて Vol.153「“入る”球の位置はパターのネック形状に…

コラムレッスン週刊GD

1 6 7 8 9 10 11 12 151