頑固おやじのクラブ工房 Vol.7 プロモデルのアイアン、買い替えるならどこを見る?
最近流行りの飛び系アイアンではなく、思いとおりの弾道が打てるプロモデル系を選ぶとき、どこに気をつければいい? 通勤GD「頑固おやじのクラブ工房 」Vol.7。
Q、プロモデルを買うならどこを見る?
久しぶりにアイアンを買い替えようと思っています。でも、最近はどのメーカーのプロモデルも、機能的には大差ないように感じています。見た目の好みだけで選んでも大丈夫でしょうか?(41歳・HC7・会社員)
A、弾道の安定感はソールで変わる
「久しぶりにアイアン、買い替えようと思うんですが、最近のオススメってありますか? ショップへ見に行ったんですけど、どのメーカーも似たり寄ったりで……」
社会人になってからゴルフを始めたんだが、練習熱心だから8年ぐらいでシングル入り。休みがなかなか取れないから、大きな競技とかにはあまり参加しないけど、最近はクラブの月例なんかで頑張っているらしい。アイアンは始めた当初から。フロモデルオンリー。
「まあ、機能面ではほとんど差がないし、見た目の好みだけで選んでもそんなには問題ない……こともないな」
「え? どこが違うんですか?」
「ソールだよ。これで弾道のそろい方とか、スピン量なんかがバラつかなくなるのさ」
プロモデルのアイアンは、ヘッドの慣性モーメント、重心設計、素材なんかはもう吟味され尽くさ
れている感がある。
ロフト設定や微妙な“顔”の違いぐらいしか選ぶ要素がないようにも見えるが、それだからこそソールの違いがポイントになるんだ。
「ソールも、そんなに違うようには見えませんけど……」
「そりゃ、良い形状を追及したら似てくる部分は多いよ。でも、ヒール寄りの部分の微妙な違いで、
使い勝手が変わるんだ。特にスウィングが安定している上級者ほど、気にしたほうがいい」
ソールの抜け具合で、弾道の安定感が結構変わるんだよ。
ヘッドの入り方と抜け方で相性決定
アイアンは、リーディングエッジから打ち込むと思ってるアマチュアは多いけど、それは間違い。
本当はバウンスから着地するんだ。
「でも、それじゃターフが取れないんじゃないですか」
「わかってねえなあ、シングルさん。アイアンでもウェッジほどじゃないが、バウンス角がある。そ
れで、インパクト直前はフェースがわずかに開いて入るから、ソールのヒール後方から着地するのがスジなんだよ」
ヘッド軌道がレベルブローに近い、プロや上級者のほとんどがこの入り方。この状態だと、バウンスが利いているから少し厚めに入っても、刺さらず滑る。
「で、球にコンタクトしてロフトが立ったり、ヘッドが返ることでリーディングエッジが地面に食い込む。だから、ボールの位置から先でターフが削れるんだよ」
「じゃ、ソールはボールの真下から先に入るんじゃなくて、少し手前から? 噛み気味でいい?」
「そうだよ、それで抜けるソールじゃなきゃ、浅いラフでも全然抜けなくなるからな」
ソールには適度なラウンドがついているけど、これが強すぎると、逆に突っかかりやすくなる。
「ウェッジでも平らに近いソールのほうが、抜けるときに地面に跳ねる要素で打ち出し角が整い、ス
ピン量が安定する。特に日本の芝はボールが浮いたライになりやすいから、この機能は重要なんだ」
最近、プロモデルでソールのエ夫が明確なのはスリクソン。ソールがフェース寄りと後方で2面になっている。
「新作を見に行ったんだけど、フェース寄りの面のバウンス角が19度もあるんだよ。あれならドローが持ち球でも突っかからないで抜ける。刺さらない、跳ねすぎない、二面の山の部分のおかげで座りが落ち着く。結構いいと思うよ」
持ち球、ヘッドの人射角に合ったソールは必ずある。どうしても見つからなかったら、オイラが削ってやるよ(笑)。
月刊GDより(イラスト/コーチはじめ)