【失敗しないロブショット】<前編>球を上げようとして“極端に”構えすぎていませんか?
フェースを開いてボールを高く上げて止めるロブショット。思い通りに決まるとカッコいいが、いざコースでトライするのはミスしそうで勇気が出ない。そこで、本番でも自信をもって打てるようになるロブショットのコツについて、ショートゲームの名手・日下部光隆プロに教えてもらった。
TEXT/Kosuke Suzuki PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/富士CC
解説/日下部光隆
1968年生まれ。ショートゲームの名手として名を馳せ、レギュラーツアー3勝。07年、都内に「WASSゴルフスタジオ」をオープンし、現在はシニアツアーにも挑戦中
球が上がる要素を“全部のせ”しない
ロブショットの難しさは、フェースに球が乗らずにダルマ落としになったり、逆に厚くヒットしてしまって飛びすぎるなど、距離感が出しにくいところにある。そんなミスをなくし、距離感が出る打ち方をするためには、構えを極端にしすぎずに、どこかに“保険”をかけることが大事だと日下部光隆は言う。
「フェースもスタンスも超オープンにして球が上がる要素を“全部のせ”にして打つのは私たちプロだって難しい。なんでもかんでもPGAツアーで見るようなスーパーロブにチャレンジする必要はないんです。どこか1点、控えめにするポイントを作っておくだけで、難易度は一気に下がりますよ」
日下部自身、フェースはしっかり開くものの、スタンスはあまり極端にオープンにせず、左右5対5くらいの体重配分でロブを打つケースが多いという。
「それから注意したいのは、ロブはボールや足元のライの条件がいいときしか挑戦しないこと。ボールがほどよく浮いていて、平らかちょっと左足上がりのライならOKですが、ボールが沈んでいたり、左足下がりやつま先下がり・上がりなどの傾斜では無謀です。ボールが浮きすぎているときも、下をくぐりやすいので難しいですよ」
ロブショットが必要なのはこんなとき
●転がせない ●ピンが近い ●砲台グリーン
ロブが必要なのは、砲台や手前ピンなどで転がせず、高い球が必要な場合。さらにボールとスタンス両方のライがよくなければプロでも成功率は下がる
アドレスのPoint 1
フェースは開くがスタンスの開きはちょっとだけ
PGAツアーみたいなスーパーロブは不要!
スタンスもフェースも極端に開けば、球が上がる要素満載で、PGA選手のようなスーパーロブが打てる。しかしこれほど極端な球はアマチュアには不要だし、フェースに球を乗せるのが難しくなる
アドレスのPoint 2
右体重にしすぎずに少しハンドレイトで構える
>>構えができたら実際にどう打てばいい?
- ロブショットでは、球を上げようとして極端な構えを取ってしまうとミスになりやすいと日下部光隆プロ。ここからは、ロブショットでしっかり距離感を出していくためのスウィングのポイントについて聞いていく。 TEXT/Kosuke Suzuki PHOTO/Hiroaki Arihara THANKS/富士CC 解説/日下部光隆1968年生まれ。ショートゲームの名手として名を馳せ、レギュ……
週刊ゴルフダイジェスト2022年6月14日号より