「スパット」は英語で書くと「spot」【明日使えるゴルフ用語】
普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。
スパット【spot】
スパットとは、“目印”のこと。アドレスしたときに、目標方向に正しく構えられているかを確認するために使用する。
ゴルフは目標に対して正確にボールを運ぶことを競うスポーツ。そのためには正確に飛距離をコントロールする技術と、狙った方向に打ち出す技術の2つが求められる。
とくにゴルファーを悩ませるのが、打った球が曲がってしまい狙った方向と全然違うところに飛んでしまうこと。球が曲がるのはスウィングが悪いせいだと考えがちだが、「そもそも狙った方向に真っすぐ向けていない」ことが原因のケースが実は多い。体が右を向いていれば、球が右に飛ぶのは当然。それを、無理に左に飛ばそうとすれば、スウィングは当然乱れる。練習場ではマットのおかげで簡単に真っすぐ向くことができるが、真っすぐなラインのないコース上では、「真っすぐ向く」ことが実はとても難しいのだ。
そこで役に立つのが「スパット」。ボールの後方から、打ち出したい目標を定めたら、その目標とボールを結んだライン上に、目印を見つける。小石や枯れ葉、色の違う芝などなんでもいいが、ボールから遠すぎない距離に見つけるのがオススメ。スパットを決めたら、スパットとボールを結んだ仮想のラインと平行にアドレスを取る。こうすれば、自ずとターゲットに真っすぐ構えられる。
この方法はショットはもちろんだが、パットでこそ絶大な効果を発揮する。パットを寄せる、あるいは入れるには、方向性と距離感の両方を上手く合わせなければいけないが、スパットを決めることで方向性を確保してしまえば、あとは距離感だけに集中できる。真っすぐ打つことだけに集中するあまり、大ショートしてしまった、という経験は誰しもあることだろう。
ちなみにスパットは、「スポット(spot)」のこと。「観光スポット」などと使われているように、“地点”という意味である。ボウリングのレーンにも、狙いを定めるための目印が描かれていて、やはり「スパット」と呼ばれているが、“spot”の発音は、“スポット”より“スパット”のほうが近い。ゴルフもボウリングも、先駆者が「耳」で覚えた言葉が、用語として定着したということだろう。