【奥嶋コーチの“再現性”レッスン】#1 インパクトゾーンで“両腕の三角形”をキープ
フェアウェイをキープし、正確にグリーンを狙うためには、“再現性”の高いスウィングが求められる。いつも同じ軌道、同じインパクトを再現するには「腕の振り」がもっとも大切。そう断言するのは、稲見萌寧、木下稜介の大活躍で注目を集める奥嶋誠昭コーチだ。再現性アップの秘密について、根掘り葉掘り聞いていこう。
PHOTO/Tadashi Anezaki THANKS/関西クラシックGC、明治安田生命レディス
解説/奥嶋誠昭
おくしまともあき。1980年生まれ。神奈川県出身。ツアープロコーチとして、稲見萌寧、木下稜介、高橋彩華を指導。横浜のノビテック(ヒルトップ横浜クラブ内)でGEARSを使ったアマチュアレッスンも行う
●CONTENTS●
#1 “両腕の三角形”をキープする
#2 “右ひじ”を曲げたままインパクト
#3 極上のフェードを生む“左手リード”
#4 安定したアッパーのカギは“側屈”
再現性アップのカギは
“正確な腕の振り”
GD 今回はリピータブルなスウィングを身につける方法について伺いたいと思います。
奥嶋 ゴルフというスポーツにおいて再現性というのはとても重要です。たとえばスライスでも、毎回、同じスウィングで同じ球が打てるなら、まったく問題ないわけです。
GD どうすればリピータブルに打てるのでしょうか?
奥嶋 インパクトゾーンでどれくらい同じヘッド軌道を描けるかにかかっています。そのためには、正確な腕の振りが大事になってきます。
GD リピータブルといえば、やはり稲見萌寧プロが思い浮かびます。
奥嶋 稲見プロは、練習の多くの時間を腕の振りの再現性を高めることに使っています。彼女のスウィングで真似してほしいのが、両腕でできる三角形。この三角形を崩さないように振れたら、スウィングの再現性は確実に向上しますよ。
Point
体と腕を同調させてスウィングする
左ひじを引いたり、手首のリリースが早いと三角形は崩れてしまう
Drill
両腕の間にボールを挟んで打つ
「両腕のすき間に収まるサイズのボールを挟みます。100円ショップのビーチボールなどでOK。ハーフスウィングで腕の振り方のコツをつかみます。慣れてきたらボールを打ってみてください」
この練習は多くのプロが実践
腕の三角形を崩さずに打つ練習は、ツアーでも多くの選手がやっている。大里桃子や飛ばし屋の幡地隆寛など、多くの選手がスタート前の朝の練習に取り入れている
>>まだまだある! 再現性アップの極意
#2 “右ひじ”を曲げたままインパクト
#3 極上のフェードを生む“左手リード”
#4 安定したアッパーのカギは“側屈”
週刊ゴルフダイジェスト2022年4月5日号より