Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【スウィング研究】アドレスでソールする? しない? それぞれのメリットを覚えてスコアメイクにいかそう!

【スウィング研究】アドレスでソールする? しない? それぞれのメリットを覚えてスコアメイクにいかそう!

ヘッドは置くか? 浮かせるか? プロに聞くと、どちらが正解ではなく、それぞれのメリットを知ることが大事だという。「ソールするかしないかでスウィングは大きく変わる」という青山裕美プロに話を聞いた。

【指導】青山裕美プロ
江連忠の一番弟子としてETGA東京校でレッスンを展開。ムダのない効率的なスウィング指導に定評がある

「ソールをするか、しないかは、ミスの傾向や悩みによって大きく変わってきます。どちらが正解というものではなく、それぞれにメリットがあることをまずは理解しましょう」というのは、スウィング理論に詳しい青山裕美プロ。

ドライバー
ソールするプロ、しないプロそれぞれ

タイガー・ウッズはソールする派。スライスや引っかけなど出球がバラつく人に合う

そこでアマチュアが迷いやすいドライバーから解説してもらおう。

ソールすると、クラブの長さやライ角を感じやすく、そのため自分とボールとの距離感が把握しやすい。だが最大のメリットは、

「ターゲットラインに対してフェース面を合わせやすいことです。とくにドライバーは大型ヘッドで座りがいいので、ラインやスパットに合わせてフェースをスクェアにセットしやすくなります」

とくにアマチュアはフェース面をスクェアにセットできていないケースが多い。出球がバラつくのはそのためだが、

「スライスも引っかけも出るという人は、ソールしたほうがいいでしょう。ただセットしたフェース面が動くと意味がないので、ターゲットを確認する場合は首だけを動かす意識で目線を送りましょう」

リッキー・ファウラーはソールしない派。力みやすい人やスムーズに始動できない人に合う

では、ソールしない場合は、どんなメリットがあるのだろうか? 青山プロによれば、

「クラブの重さを感じることで、ムダな力みをなくせる効果があります。言葉でいうのは簡単ですが、適切な力感を保つことは、アマチュアには難しいものです。ですが、ヘッドの重さを感じられれば、余計な力みを抑えられている証拠といえます」

さらに、ヘッドが浮いていることで、スウィングで最も難しいとされるテークバックの始動、静から動への移行がスムーズになるメリットもあるという。つまり体が動かしやすくなるのだ。

「ただ、ヘッドを浮かせるとフェース面は合わせにくく、アライメントが狂いやすいデメリットはあります。ですが、ターゲットに意識を向けやすくなるので、結果としてアライメントが整うタイプもいます。動くことでラインやリズムを作り出す、ムーブメント派といっていいでしょう。アライメントとムーブメントは、どちらもアマチュアの悩みとして多いものですから、自分に合った方法を選ぶのがいいと思います」

出球がバラつく人はアライメント重視のソール派、なかなか動き出せない人はムーブメント重視のソールしない派が合いそうだ。

ジャスティン・トーマスは複合タイプ

アドレスでまずソールし、フェース面をターゲットに合わせる。そして始動する直前にヘッドを浮かせ、動き出しやすい状態を作ることで、スムーズなテークバックにつなげている。アライメントとムーブメントを合体させた複合技だ。

アイアン&ウェッジ
傾斜地はソールしないほうがダフりにくい

ティアップして打つドライバーについてはわかったが、地面から打つアイアンやウェッジの場合はどうだろう。

「アイアンとウェッジについては、ソールするかしないかはライによって違ってきます。そのためには基本的な特徴を知っておくことが重要です」と青山プロ。では、その特徴とは?

①ソールする=ボールを見る時間が長い
フェース、足元、肩のライン、手元などを確認しやすい

②ソールしない=ターゲットを見る時間が長い
景色、風、ハザード、グリーンなどを確認しやすい

というものだ。

「地面から打つショットは基本的にフラットではありません。ですから、その状況に対してライ角やフェース面を合わせるには、ソールする方がやりやすいです。ただ適しているのはフェアウェイや浅いラフなど、ライがいい場合です。傾斜地や深いラフでソールするとボールが動いたり、テークバックで芝に引っかかったりする可能性があるからです」

フェアウェイや浅いラフは、ソールしたほうがアライメントを合わせやすい

とくにドライバーショットを曲げて、傾斜地から打つことが多いのがアマチュアである。

「アイアンやウェッジの目的はフェース面を合わせることより、ボールをターゲットに運ぶことが大事。アマチュアは難しい状況でのショットが多いですから、ターゲットに意識を向けやすい、ソールしない打ち方を覚えるといいかもしれません。それにソールしないほうがダフりも防げますから」

傾斜地や深いラフは、ボールが動くリスクもあり、ソールしないのが基本

ちなみに逆目のラフや芝が濡れている雨の日なども「ソールしないのが鉄則です」と青山プロ。

パター
少しソールを浮かせると順回転で転がしやすい

では、パターの場合はどうか。ソールを浮かせて構える人は少ないように思えるが、

「パターの場合、ソールするメリットのほうが大きいといえます。パターは座りがいいので、フェース面をしっかり合わせられます。パッティングはインパクト時のフェースの向きで決まるといっても過言ではありません。距離より方向が大事なショートパットは、とくにソールしたほうがいいでしょう。グリップの調整もしやすく、足元や肩のラインなど、アライメントも整えやすくなります」

パターはソールしたほうがフェースをターゲットに合わせやすい

ソールすることでグリップの力感や手元の向き、形が調整しやすくなる

だが、バーディパットなど、緊張した場面でダフる…そんな経験がある人もいるだろう。そんな人はどうすればいいのか。

「少しヘッドを浮かすことで適度な力感が作れ、ゆるまずヒットできます。実はヘッドをわずかに浮かせるとフェースのやや下めでヒットしやすくなり、順回転の転がりがいいパットができるんです。遅いグリーンや上りのラインで有効なテクニックなので覚えておくといいですよ」

ソールをわずかに浮かすことで力感が作りやすくなるメリットがある。どうしてもインパクトでゆるむ、ヘッドがブレるという人には効果的

ソールを浮かせることで、フェースの下目で打ちやすくなり、ややハーフトップ気味に打てる。遅いグリーンや上りで効果的

週刊ゴルフダイジェスト2020年5月5日号より

タイガーや松山と同じジャーマンステンレス製!

golfdigest-play.jp

90%のゴルファーを上達させた最新パット練習機

golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェストをキンドル版で!

www.amazon.co.jp