Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ギア
  • 【ギアラボ】パッと見マッスル、打つとやさしい。アイアンに迷ったら「P790」で決まり!

【ギアラボ】パッと見マッスル、打つとやさしい。アイアンに迷ったら「P790」で決まり!

ギアラボ
2021.09.21

カッコいいのに、やさしくて飛ぶ。いま各社は、ここを狙ったアイアンの開発に鎬を削っているが、その流れを作ったのは『P790』だろう。大人気の前作から最新モデルはどう進化したのか、詳しく見てみよう。

PHOTO/Kazuo Iwamura(ロケ)、野村知也(スタジオ) THANKS/成田ヒルズCC

P790は中空構造。かつての中空アイアンは弾きがよく飛ぶが、一方で打感のよさを求める人にはなかなか受け入れられない存在でもあった。しかし、技術革新によりこの問題が解消されてきている。

「内部に樹脂等を入れ、打感を向上させる技術が進んでいます。また中空はスイートスポットが高くなる傾向がありますが、それもタングステンなどを多く配置することで解決できるようになったことが、今の流行につながったと言えます」(クラブデザイナー・松尾好員氏)

地面から打つことがほとんどのアイアンでは、高重心だとスピンが増えすぎたり、球が上がりにくかったりというケースにつながるが、そこをクリアしてきたということだ。

「またカッコよさを求める人には、背面がフラットにできる中空は、マッスルバック的な外観を醸すので興味がわくでしょう。構えたときの“顔”もP790のように本格志向にすることで、こだわり派が満足できるようになりました」(松尾氏)

新P790の登場で“カッコいいのに、やさしくて飛ぶ”流れはさらに加速しそうだ。

中空アイアンとは思えない本格派の顔つき

新P790の登場でP700シリーズが完成

石坂友宏は4番を実戦投入

4番をP7MCから新P790に変更。「距離が欲しい番手でしっかり高さが出るから、硬く速いグリーンでも止められます」(石坂)

カッコよさのなかに、あふれんばかりの
テクノロジーを搭載

試打・解説/芹澤大介

現在はシニアツアーに参戦するいつもハツラツとした56歳。長年テーラーメイドのクラブを愛用してきた経験から新P790の進化のほどを探ってもらった

P790のヘッドを分解してみると、前出の松尾氏の話が裏付けられる。

フェース面は、弾きの良いクロモリ鋼を極限まで薄くして反発力を高めている。一方で硬くなってしまう打感、打音は、独自開発の樹脂『SpeedForm Air』を充填することで打ち消している。中空によって高くなりがちな重心は、前モデルより倍以上増量したタングステンを搭載することで逆に“低重心”な仕上がりに。SIM2に代表されるテーラーメイドのお家芸“マルチマテリアル”製法の本領発揮というところか。

「前作の出来もよかったけど、新作はすべてのレベルが上がった」というのは芹澤大介プロ。まずは中・上級者がこだわる顔や打感といった部分について、意見を聞いた。

「見た目は一段とすっきりして腕前を問わず構えやすい形状。打感はソフト感だけで言ったら、マッスルバック以上。ボールがフェースに乗ってひと押しできる感覚があります」

弾道や飛距離性能については、さらに驚きを隠せない。

「7番で30.5度のロフトは、正直僕らプロは使えないという印象を持っていました。ときどき思いもしないバカッ飛びが出るからです。でもこのアイアンはそれがない。芯も広いですから、安定して“プラス10Y”の距離が打てます。弾道も34度ぐらいのアイアン、いやそれ以上の高さが出ますね。当然グリーンでビタッと止められる。特筆すべきはラフからでも距離をコントロールできること。即、試合で使いたくなりました」

【Technology 1】
2.2倍のタングステンで
さらに低重心化が進んだ

フェース下部に31gのタングステンウェイトを搭載(3I~7I)することで圧倒的な低重心を実現。トウ寄りに置くことでフェース中央にスイートスポットを設定

【Technology 2】
ソフトな打感を実現する
充填剤も軽量化

充填する樹脂「SpeedForm Air」も69㌫の軽量化に成功。素材自体もさらに弾力性がアップし、マッスルバックのような打感、打音に仕上がっている

【Technology 3】
テーラーメイド史上最薄の
フェースで反発力がアップ

初速性能のための“フェース厚1.5㎜”はかなりの極薄設計。鍛造のL字型フェースとの組み合わせで、広いエリアでの高い反発性能、高初速を実現している

低重心だった前作より
さらに重心が下がった

前モデルから比べて、タングステンの量が一気に増えた。樹脂の軽量化や金属加工の技術向上によって実現した

「楽に遠くへ飛ぶのに、止まる。
この性能には心底驚いた」(芹澤)

【ココがイイ 1】
フェースに乗って
“押せる”感覚がある

「中空は弾く感じが怖い印象でしたが、この“くっつき感”はマッスルバックっぽくて好き。球がフェースに乗るから距離感を合わせやすい印象です」

【ココがイイ 2】
ラフからでも止められる
この性能は驚異的!

「ラフからでも飛んだり飛ばなかったりがなくてコントロールできるんです。結果的にグリーンに乗せられる。これが一番驚いたかもしれません」

【ココがイイ 3】
楽にボールが上がるのは
やっぱり大事

「立ち気味のロフト設定にも関わらず楽に“高弾道”が打てます。スピン量も多くないので、ゆっくり飛んで風の影響も受けにくいですね」

【ココがイイ 4】
低重心の効果で

下めで打っても飛ぶ

「タングステンが増量されたことに加え、ネックも短くなり低重心化が進みました。ソールの溝の効果も相まって、下めで打っても距離が落ちにくい」

月刊ゴルフダイジェスト11月号より