Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • 週刊GD
  • 【ゴルフはつづくよどこまでも】Vol.164「ガンバリズム」の限界

【ゴルフはつづくよどこまでも】Vol.164「ガンバリズム」の限界

KEYWORD 奥田靖己

高松志門の一番弟子として、感性を重んじるゴルフで長く活躍を続ける奥田靖己。今週もゴルフの奥深い世界へと足を踏み入れていく。

PHOTO/Tsukasa Kobayashi

前回のお話はこちら

前号で「6インチプレース」の話をしましたが、その球を打つことに自信がある人は球を動かしません。自信がないから動かすんです。

プロゴルファーでもアマチュアでも、ゴルファーは自分で、打つ前から「これは打てんな」と、だいたいわかっているんです。『多分当たらんやろうな』とか、『手前の池は越えへんやろうな』とか、打つ前に結果がわかるんですよ。

かといってコンペで許されているからと、いつも「6インチ」動かしてばかりでは上手なりません。そしたらどうすればいいのかですが、当たれへんと思ったんだから、「当たらんでええ」と思って打てばいいんですよ。


「当たったら儲けもん」と思うて打ったらいいんです。でもそんなときに、多くの人は何とかしたいと思うて頑張ってしまう。そして、もっとひどいことになるわけです。人間って、なかなか諦めが悪いんですね。

昔から「ネバーギブアップ」の精神を美徳のごとく言うけれど、必ずしもそういうわけやないですからね。我が身を振り返って考えればよくわかります。

一発OBを打った後の打ち直しは、力が抜けて上手いこといくことって割と多いはずです。そのときに「もうええわ」思うてませんか、いうことなんです。

アマチュアのコンペでも、午前のラウンドは、回る時間がごっつ遅くても、昼からはごっつ早なるいうケースがありますよね。朝はものすごい慎重に回るから、プレーヤーが詰まって仕方なかったいうて午前中に「50」叩いても、昼からは一杯飲んで「もうええわ」思うてサッサと回ったら「42」で回れたとかね。だから「ガンバリズム」の限界ということをよく知っておかなあかんいうことです。

日本人は諦めたらあかん、諦めたら負けみたいな考えがあるやないですか。でもね、じゃあミスする予感がするんでスコアを諦めずに、いつも「6インチ」やるんがいいんか、いう話になるわけですよ。

まあ、諦めているいうんではなく、海老原(清治)さんみたいにスッキリコッキリ回れる人はなかなかおらんです。「65」で回っても「78」叩いても一緒やねんから。あれはなかなかできへんですわ。

「ももええわ、思うて打ったら、力が抜けていいところに行くことは、ようありますわね」

奥田靖己

奥田靖己

おくだせいき。1960年、大阪生まれ。93年日本オープンなど6勝。シニアで2勝。ゴルフの侘び寂び、温故知新を追求する

週刊ゴルフダイジェスト2024年2月6日号より