Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • コラム
  • 飛ぶスウィングの必須要素「Xファクター」ってなんのこと?【明日使えるゴルフ用語】

飛ぶスウィングの必須要素「Xファクター」ってなんのこと?【明日使えるゴルフ用語】

普段当たり前のように使っているゴルフ用語だが、その成り立ちや意味を問われたときに、正しく返せるだろうか? ここではラウンド中の会話やゴルフ仲間とのやりとりで使える、ゴルフ用語にまつわるうんちくを紹介する。


Xファクター【X-factor】


「Xファクター」とは、簡単に言うと上半身と下半身の回転差のこと。アメリカの著名なインストラクター、ジム・マクリーンが使い始めた言葉で、頭の真上から見たときに、トップで上半身(両肩)のラインと下半身(腰)のラインがクロスすることからそう名付けられた。

仮にバックスウィングで腰が時計回りに45度回転し、肩が90度まで回っていたとすれば、肩と腰の回転差=Xファクターは45度。この数字が大きいほど、トップでの上下半身の捻転が強いことになり、ダウンスウィングで素早く体をねじり戻していくことができる。

トップの状態からダウンスウィングに移行する切り返しの段階で、上半身をそのままにして、腰だけを先に反時計回りに回転させていくと、Xファクターはより大きくなる。ゴムがギリギリと引き伸ばされたような状態をイメージすると分かりやすいだろう。そこから一気に上半身を開放することで、効率よくスウィングスピードをアップできるというわけだ。

逆に、上半身と下半身の回転差が少なく、上下半身が一体となって回転するスウィングを「ドアスウィング」などと呼び、再現性は高まるかもしれないが、飛距離の面では不利になる。体の柔軟性も関わってくるので無理は禁物だが、飛距離に悩んでいる人は、Xファクターという概念を意識してみると、違った世界が見えてくるかもしれない。