Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • レッスン
  • 【“切り返し”改造計画】#1 ミスの9割は「切り返し」が原因

【“切り返し”改造計画】#1 ミスの9割は「切り返し」が原因

渋野日向子を指導する青木翔コーチによると、ミスの原因のほとんどは「切り返し」にあるという。なぜ切り返しが重要のなのか、どうすれば理想の切り返しが手に入るのか。詳しく話を聞いてみた。

TEXT/Daisei Sugawara PHOTO/Takanori Miki、Tadashi Anezaki、Hiroyuki Okazawa、Shinji Osawa ILLUST/Yukio Asasaka THANKS/春日台CC、樫山ゴルフランド、トータルゴルフフィットネス

解説/青木翔

あおき・しょう。1983年生まれ、福岡県出身。19年 渋野日向子を全英女子オープン優勝へ導いたプロコーチ。2023年から再びタッグを組んでいる

●CONTENTS●
1. ミスの9割は切り返しが原因
2.「打てる形」はできている?
3. 渋野日向子のトップが高くなった理由
4. 重心を低く! 比嘉真美子の工夫
5. 理想の切り返しを手に入れる3つの素振り

スウィングの途中に「静止点」を作らない

ミスの原因の9割は「切り返し」にあると、青木翔コーチは言う。

「アマチュアの多くは、上げた軌道よりもヘッドが外を通って下りてきてしまう。この切り返し部分がプロとの決定的な差であり、スウィング全体に関わる大事な部分なのに、そこがミスの原因だと認識している人が少ないんです」

切り返しが上手くいかない理由はなぜか。

「プロのスウィングは、一旦スタートしたらフィニッシュまでが一連の動きなのに対して、アマチュアの場合は、アドレス、テークバック、トップ、切り返し……と途切れ途切れに感じられるケースが多い。そうなると、本来は流れの中でスムーズに行われるはずの切り返しが、トップという『静止点』の次の動作となってしまうので、力んだり、体の各部のポジションがずれたりしやすくなるんです」(青木)

静止状態から動き出すのが難しいのは、「始動」と同じ。

「プロのように、一連の(静止点のない)動きでスウィングできると、上げたところより低くクラブを下ろしやすくなるので、インからゆるやかな入射角でボールにアタックできるんです」

「トップはここ!」と決めるから動きがぎこちなくなる

スウィングの途中にトップという「静止点」を作ってしまうと、トップと切り返しが、分断された別々の動きになる。スムーズな切り返しができなくなるため、力が入って下ろす軌道がズレやすい

指導したらフィニッシュまで自動運転のイメージ

トップの形を意識したり、ピタッと止まることを意識するのではなく、スウィングが始動したら自動運転でフィニッシュまで到達するイメージ。余計な意識が入り込まないから、いつも同じ動きができる

「止まる」意識をなくせれば…
●クラブが低い位置から下りやすい
●トップの形が気にならなくなる
●再現性が高まる

>>では、どうすれば静止せずに切り返せる?

月刊ゴルフダイジェスト2023年6月号より

こちらもチェック!

青木翔
『打ち方は教えない。』

無料サンプル版あり。Myゴルフダイジェスト有料会員は全ページ閲覧可能!