Myゴルフダイジェスト

  • ホーム
  • ギア
  • 初代よりもっと飛ぶ? さらにミスに強い? テーラーメイド「ステルス2」の進化に迫る!【ギアラボ】

初代よりもっと飛ぶ? さらにミスに強い? テーラーメイド「ステルス2」の進化に迫る!【ギアラボ】

ギアラボ
2023.02.21

昨年、メタルウッドからカーボンウッドへと新しい時代を切り開き、爆発的な大ヒットとなった『ステルス』。今年満を持して登場した『ステルス2』はカーボンウッドをさらに進化させ、すべてのゴルファーに最高のパフォーマンスをもたらすとメーカーは胸を張るが……。その実態に迫る。

PHOTO/Takanori Miki、Yasuo Masuda、Getty Images THANKS/クールクラブス

ドライバー編

わずか1年で
カーボンの使い方は大きく変わった!

前作の『ステルス』に比べ、カーボン色がより強くなった『ステルス2』。長年ドライバーヘッドの主役だったチタンはヘッド前方のフレーム部分だけにとどまり、ウェイトを除いたそれ以外の容積がカーボンで占められている。名実ともに“カーボンウッド”と呼ぶにふさわしい変化だ。

比重の軽いカーボンの量が増えれば、当然多くの余剰重量が生まれる。これを最適な場所に配置することで、慣性モーメント(MOI)の拡大につながり、結果としてミスヒットに対しての寛容さにつながる。スライディングウェイトのついた『M1』から前作の『ステルス プラス』に至るまでのモデルと比べても今回の『ステルス2 プラス』のMOIは圧倒的に大きくなった。前作より格段にやさしくするため、構造の変化でしっかりと対応してきたと考えられる。より上級者モデルのプラスがそうなのだから、他の2タイプもやさしく進化したことは確実だろう。

しかし『ステルス2』の真骨頂は、やはり“カーボンフェース”にある。前作から開発が進み、さらに2g軽量化されたが、この“軽さ”が何よりの武器。ヘッドに遠心力が加わり、インパクトでは1トンもの衝撃が発生するが、その瞬間、軽いカーボンフェースはボールの質量によって“その場にとどまる”ような状態になる。しかし、フェースに対し圧倒的に重いヘッド後方は構わずボールを打ち抜こうとする。パワーの圧縮と解放が発生し、非常に高いエネルギー伝達効率を生み、ステルス2の高初速弾道につながる。「ステルス2はボールを押し込む感じが強い」というプロの証言の裏付けと考えていいだろう。

従来のドライバーに比べ、プロのスイッチも急速に進んでいる印象があるが、これは一層の初速アップと寛容性を感じてのことだろう。昨季マキロイは前作『ステルス プラス』を手に、米欧の年間王者に輝き、ドライビングディスタンスも2位(1位とはわずか0.1ヤード差!)になった。それだけに替えがたいかもしれないが、ニューモデルのテストは順調に進んでいるようだ。今年のマスターズで『ステルス2 プラス』を手にしたマキロイが、キャリアグランドスラムに挑む姿に期待したい。

「打ち出しの高さ、スピン量がまさに理想通りなんだ」(コリン・モリカワ)

長年SIMを愛用していたが今年のPGAツアー初戦で『ステルス2 プラス』にスイッチし好スタートを切った。「少しスピンが入って高さも理想的。はっきり言って“グレート”なドライバーだね」と手ごたえを感じている

「トウ、ヒールにずらして打つと寛容性が増したのがよくわかる」(タイガー・ウッズ)

トウ、ヒールに打点をずらしてテストしたタイガー。「いずれの打点でもとても寛容。プロ、アマチュア問わず誰にでも役立つと思うよ」

「『HD』は私の理想のドローが打ちやすい」(ネリー・コルダ)

今年からテーラーメイド契約になったネリー・コルダはドローバイアスの『HD』を選択。「私の打ちたいドローイメージにピッタリ」

芯の広さ、上がりやすさ
もう難しいとは言わせない!

試打・解説/平野義裕

東京・スイング碑文谷内「クールクラブス」のカリスマフィッター。あらゆるクラブを日夜試打している。自身『ステルスHD』のユーザーでもある

気になる実際の性能はどうなのか。アマチュア目線でフィッターの平野さんが試した。

「前作もすべて試していますが、今回の『ステルス2』は3モデルとも若干スピン量が上がり芯が広い。確実にやさしくなりました。特に感じるのが、プラス、スタンダード、HD、それぞれの差が大きくなったこと。それだけより幅広い人にマッチするはずです」

ヘッドスピード45m/sの平野さんは“HD推し”だという。

「持ち球が低いというのもありますが、そうじゃなくてもHDのつかまったビッグキャリーは魅力です。つかまりがいいんだけれど、それでいて左に大きく曲がることはないので、パワーヒッターでも安心感がある。力自慢の人も『プラス』と決めつけず、3つとも試してみるべきです。ちなみに、私がコースで使うなら迷わず『HD』ですね」

フェアウェイウッド編

50gの重りの移動が
“弾道革命”をもたらす

ドライバー同様、目を引くのが『ステルス2 プラス』のフェアウェイウッドだ。ソールに設置された50gの重りが前後にスライドすることで大きく重心を変化させるという。PGAツアーでも契約外の選手が手にするなど注目を集めている。

ボディとフェースはチタン、クラウンにはカーボンを採用。そこで生まれた余剰重量を思い切って50gの前後のスライディングウェイトに転換した。前後のスライドも珍しいが、50gのウェイトの移動もおそらく史上初だ

『ステルス2』の目玉のひとつと目されているのがフェアウェイウッド。もともとテーラーメイドは、飛距離性能の高い“FWの名器”を数多く世に輩出しているが、今回のモデルも早くもPGAツアーで、契約選手以外でもバッグインする選手が続出し、話題となっている。

なかでも注目モデルは『プラス』。ソールの50gもの超ヘビーウェイトがフェース側に引っ込んだり、後方に引き出されたり。これによって1本のFWが浅重心と深重心にたちまち変化してしまう。

その日の体調やコースコンディションに合わせてウェイトを前後させることで、汎用性の高いFWとして重宝しそうだ。

平野さんの打球も大きく変化した。「ヘッド自体にも弾きの良さがありますが、ウェイトをヘッド内部に押し込むと低スピンで非常に強い球に。逆に引き出すと5Wのような大きなキャリーで、芯も広くなる印象です。FWはキャリーが不足する人が多いと思うので、後方重心のほうが扱いやすいはずです」

FWラインナップ

レスキュー編

ドライバーからの流れが完璧!

レスキューにも『HD』がラインナップされ、ドライバーからの流れができ上がった。今やアマチュアには欠かせないクラブだけにその性能は見逃せない。

HDのレスキューはグリーンでしっかり止まる球が打てる
「プラスはUTが吹き上がる人にいい。スタンダードは打ち出しが高く、コースではプラスより使い勝手がよさそう。HDはユーティリティに苦手意識を持っている人にぜひ試してほしい。非常に高く上がって芯も広い。これならキャリーでグリーンを狙える」(平野)

座りの良いソール形状に

前作よりもシャロ―ヘッドになり、フェース面もスクエアに近い形状になったことで構えやすくなった。また、ソールに配置された「Vスチールソール」によってヘッドの“座り”と地面からの“抜け”がさらに良くなった

アイアン編

ビタッ!と止まるアイアンが
誰でも打ててしまう

グースネック、シャロ―フェースと見た目にやさしさが溢れる。中空構造ながら内部に樹脂(エコーダンピングシステム)を配し心地よい打感、打音に。幅広ソールでも段差を付け抜けのよさも確保した。

ロフトはしっかりあるのに高初速・高弾道で飛ぶ
「ロフトはしっかり30度あるのに1.48という驚異的なミート率。つまりすごく初速が出るアイアン。ただ打ち出しから高く、最高到達点も高いので、グリーンでビタッと止まる。見た目はぶっ飛び系だけど、飛んで止まる球がしかも楽々打てる。これは反則級」(平野)

月刊ゴルフダイジェスト2023年4月号より